【石川県】広坂ハイボール

広坂ハイボールのコースター

石川県金沢市|BARの老舗

目次

金沢の隠れ家「広坂ハイボール」でほっこり素敵な夜を🌟

金沢市柿木畠の小さな通りにある「広坂ハイボール」は、35年以上愛され続ける老舗のバー🍹
お店の名前どおり、ハイボールが大好きで、ハイボールを愛する人たちの心をぎゅっとつかむ素敵な場所なんです!最近はハイボールもメジャーだけど、開店当初はどうだったのかな?なんて、ちょっとロマンチックな想像が膨らんじゃいますね✨

レトロでほっこりな雰囲気🎶

柿木畠の小さな通りは、繁華街なのにどこかレトロでノスタルジック。そこにたたずむ洋風な3階建てビルの2階で「広坂ハイボール」は営業中!細い階段をトントンとのぼって、たどり着くドアには「広坂ハイボール」の表札が。階段をのぼるたびに、いろんな人のドラマがここで生まれたんだろうなぁって、胸がドキドキしちゃいます💕
ドアを開ければ、ジャズが心地よく流れる、ちょうどいい広さのほっとする空間が待ってますよ。

駐車場はないけど、近くにコインパーキングがあるから安心!ただ、周辺は一方通行もあるので、車でお越しの際はちょっぴり注意してくださいね🚗

温かい店内と素敵なマスター🍸

店内はバーの中でも明るめの照明で、年季が入った雰囲気がとっても魅力的。カウンターにはウイスキーをはじめ、いろんなお酒がキラキラ並んでいて、眺めてるだけでワクワクしちゃう!お酒の種類が多すぎて迷ったら、お店の名前を冠した「ヒロサカハイボール」をぜひ試してみて💖
メニューを見ても「うーん、どれにしよう?」ってなったら、マスターに「こんな感じのお酒が飲みたい!」って伝えると、ぴったりのカクテルを作ってくれるよ。マスターの手さばきはまるで魔法みたいで、かっこいいんだから!✨

カウンター席は10席ほどで、小さなテーブルが2つ。ひとりでしっぽりも、友達とボックス席でワイワイも、どんな過ごし方だって自由!少人数のグループなら、ボックス席でゆっくりおしゃべりも楽しめちゃうよ。

マスターは宮川元氣(みやかわげんき)さん。昭和40年生まれで、名前の「元氣」は「氣」って書くの、なんだかカッコいいよね!いつも清潔感たっぷりの白い制服を着ていて、誠実さが伝わってくる素敵な方。実は、茶道を長年習っていて、おもてなしの心を極めているんだって。お茶もお酒も、作法には共通点が多いってマスターの言葉、なんだか深いなぁ🍵🍸

こだわりたっぷりのお酒と料理🍴

お酒はもちろん、料理にもめっちゃこだわってる!素材は全国から厳選した確かなものばかり。季節のフルーツを使ったカクテルやパフェは、飲むたびに「うわぁ、美味しい!」って声が出ちゃう絶品✨
地ビールもあるし、なんのお酒か忘れちゃったけど、樽ごと仕入れてることもあるんだって!
氷にもこだわりがあって、空気を溶かしながらゆっくり凍らせた氷は、時間が経っても溶けにくい不思議な氷🧊キラキラ輝いて、まるで宝石みたい!

料理は燻製やスモークが得意で、マスターの研究心がキラリと光ってる。小さな黒板に書かれた「今日のおすすめ料理」も楽しみの一つ。前に食べたオムレツはふわふわでめっちゃ美味しかったし、マスターオリジナルの生チョコは、想像を超える美味しさでびっくり!😍 もう、幸せの味だよ~。

マスターの魅力と素敵なお店🌈

マスターは無理にお酒を勧めないから、自分のペースでゆったり楽しめるのが嬉しい。お店の雰囲気には、学生さんやスタッフさん(お弟子さん?)も一役買っていて、みんなで温かい空間を作り上げてる感じ。マスターはバーの講師として「ウイスキー×燻製~ハイボールの作り方」なんて講義をしたこともあるんだって!サントリーさんもお店に訪れたことがあるそうで、すごいよね!✨

お店の最新情報は、マスターがXやインスタで発信中。営業日やお休みもそこでチェックできるから、行く前に覗いてみるのがおすすめだよ📱

姉妹店も気になる!🍺

同じく金沢の香林坊にある姉妹店(?)の「香林坊ジビルバ」は、クラフトビール食堂として気軽に入れるお店。こちらもとっても魅力的だから、両方訪れてみるのも楽しそう!

にゃーこ

「広坂ハイボール」は、美味しいお酒と料理を楽しめる金沢の隠れ家的なバー。マスターのこだわりと温かいおもてなしに、きっと心がほっこりするはず。次のお休みは、時が刻まれた階段をのぼって、素敵な夜を過ごしてみてはどうでしょうか?🌙💕

LOCATION

住所〒920-0999 石川県金沢市柿木畠4-9
TEL0762657474
定休日月曜日

*本文は記事投稿時の情報です

広坂ハイボールのコースター

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次