【石川県】✨のりこえよう能登!志賀町でキラキラ復興イベントが大盛況 🎉

のりこえよう!能登!のタイトル

2025年5月17日、令和6年能登半島地震から1年半が経過しようとするこの日、石川県志賀町で復興の希望を灯すハッピーなイベント「のりこえよう能登!」が開催されたよ~🌟

地元のみんなを中心に、たくさんの人が集まって、復興への第一歩をお祝いする1日限りの夢のお祭りが、キラキラな笑顔でスタート!😊
主催は東京の「RINRI PROJECT 事務局」、後援は石川県や志賀町、富来商工会、志賀町観光協会のみなさん💖

RINRI PROJECT 事務局さん

下記のプロジェクト活動をされています。

  • 「ハッシュタグ」でRINRINをひろげよう運動
  • エシックスファンミーティング
  • 応援プロジェクト
  • ボランティア活動
  • ポジティブになれないときのフォロー
  • 「RINRIN」情報の発信・共有

応援プロジェクトとして能登の支援にも注力してくれています。

  • 北陸を元気にプロジェクト
  • スマイルキッチンカーin輪島
  • のりこえよう!能登!(花火*ドローン*音楽の復興祭)

みんなの愛とパワーで、会場は温かい雰囲気でいっぱいだったんだ~✨

*以下の記事中の動画の音量はミュートにしてありますが、都度、音量をONにして動画をご覧ください!

🌈 15時から20時まで!夜のクライマックスが楽しみすぎる🎆

このイベントは、志賀町の広場で15時から20時まで開催されたよ~🎈
遅めのスタートは、夕食代いらずで夜のスペシャルなクライマックス「花火*ドローン*音楽」をめいっぱい楽しむためのステキな工夫!✨

会場はメインエリアとファミリーエリアに分かれて、子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、みーんながニコニコで楽しめる夢の空間だったんだ~🥰

🎪 メインエリアはぜーんぶ無料!スマイルいっぱいのブース🍔

メインエリアは入場も飲食も全部無料!😍
大きなステージではド迫力のパフォーマンスが次々に登場!🥁

14店舗のスマイルキッチンカー、富来商工会ブース(9運営)、志賀町観光協会ブース(15運営)、そしてカラフルなフード&ドリンクコーナーがずらりと並んで、会場はまるで食の楽園🍹
スタート時は行列ができちゃったけど、スタッフさんのスムーズな誘導とたっぷりの提供量で、すぐ解消!✨
花火の前までどのブースもノンストップで提供してくれて、みんな美味しいメニューを心ゆくまで楽しめたよ~🍴 節度ある行動をお願いするアナウンスもあって、みんなマナーを守りながらハッピーな時間を過ごせたんだ💞

出店一覧

スマイルキッチンカー
鉄板焼き幸ちゃん・YAMMY・モバイルキッチン・金沢カレー工房・リトルキッチンKG・NOTO NODAMA・旅するスパイスTANE・韓国チキン専門店・プルナポリ・シマシマキッチン「TUTUMU」・フードトゥラック・SUNNY crepe・チャノキ金沢・Ken’s Food Truck

富来商工会ブース
富来商工会ときわ会・富来商工会女性部・まつ本のたこ焼き・寺岡精肉本店・ベンチ村偕楽苑・てらおか風舎・ちぃちゃんのお魚惣菜「波の綾」・サンライズ。ドーナツ・食事.酒処とよ鳥

志賀町観光協会ブース
志賀町観光協会・株式会社ナカガワ・市左衛門・ビストロイグレック・ペンションタイムリー・カフェマカン・バティスリーシュクレプラージュ・レストランいま本・宝達菓子店・富澤商店・KONAKONA・あいかみ農アジ法人組合・季節料理うな舛・株式会社ロッキー・ノエル

にゃーこ

こんなにたくさんの人たちがオリジナルの美味しい料理を無料でしかもいっぱい提供してくれたのだ。

🎠 ファミリーエリアは子どもたちの笑顔がキラキラ!🐠

ファミリーエリアは無料の有料チケット制で、子どもたちの笑顔が輝く楽園だったよ~🌟
「ふれあいエサやり動物体験」「金魚すくい」「マスつかみ取り&調理」「うなぎつかみ取り」「ドローンファイト」「縁日・わた菓子・射的・ボールすくい」「ふわふわ遊具」「みっちゃん顔出しパネル」など、楽しすぎるアクティビティがもりだくさん!🎯
子どもたちが大はしゃぎで、会場は元気な笑い声でいっぱいだったんだ~😄

🎤 大迫力のステージ!地元からアーティストまで盛り上げまくり🌈

石川県の馳浩知事の元気な挨拶「今日はもう雨は降らない!」でスタートしたイベントは、会場を笑顔で満たし(ちょっぴり強雨があったけど許してね!)、続いて志賀町と同じ被災地である輪島市名舟の御陣乗太鼓が子どもたちも気迫で魅了!🥁冨木神幸太鼓・煌とTIARAsilkyは大人にも負けないキュートなパフォーマンスで、会場をキラキラの魔法でいっぱいに!💫

モノマネショーでは、ジョニー志村さんのタモリさんモノマネや、マエダ夏男さん、りんごちゃんの歌手顔負けの歌とトークで会場が一体に💫

キッズダンスの元気なパフォーマンス、ほくりくアイドル部のキラキラなステージが北陸の魅力を伝え、日没にかけて、エイトMANさん、DJ KEINさん、鳥谷ひとみさんのLIVEでフェス級の盛り上がり!🎤

フェスのような盛り上がり

大型スクリーン、クリアな音響、レーザービームの演出が夢のような世界を演出し、能登地方では珍しいゴージャスな会場は、主催者と後援者の丁寧な準備のおかげで大成功!✨

にゃーこ

能登地方でこれだけの豪華なステージは初めてだった!

🚻 快適な会場!細やかな気遣いがステキ✨

会場にはテーブルや臨時トイレがたっぷりあって、おじいちゃんおばあちゃんも快適に過ごせたよ~🚻 仮設トイレも十分で、待ち時間は常にゼロ! 警備員さんの誘導もバッチリで、車の通りもスムーズ🚗 会場に配置されたスタッフさんの細やかなサポートが、イベントを大成功に導いたんだ~🌟

🎆 クライマックスは音楽と花火のマジック!💥

イベントのクライマックスは、音楽とリンクした花火ショー!🎆
残念ながら強風でドローンショーは中止になっちゃったけど、花火はバッチリ決行! 世界一長いベンチの場所から打ち上げられて、会場は最高の鑑賞スポットに✨
3曲の音楽に合わせた花火は、色とりどりの光とユニークな形でみんなをうっとりさせたよ~🌸 特にラスト2分のドドドっとした打ち上げは、音楽のビートとピッタリで、会場は歓声と感動でいっぱいだった~😍

音量をONにすると臨場感
にゃーこ

ドローンの演出は残念ながら中止になったけど、登場していたらどんな花火になっていたんだろう。花火と音楽だけでじゅうぶんに圧倒されてイメージすらできないのだ。

✨ドローン🚁

ふわっと強風でドローンの演出は中止になっちゃったけど、会場をきっと撮影してるドローンさん数機がふわふわ飛んでたよ~✨ ドローンの大きさも何種類かあったみたい✨
ぴたっと停まったり、シュッとぴゅーんと動いたり、なんだか未来キラキラ~!📸
バッチリかわいくイベントの雰囲気が撮影できているといいなっ💖

ドローン・UFOみたいだった

💖 復興への希望をギュッと!ハッピーな1日🌟

イベントが終わると、みんなニコニコで帰路についたよ~🚶‍♀️
このお祭りは、被災地で頑張る人々への心温まるご褒美みたいなイベントで、RINRI PROJECT事務局さんやスタッフ、地元のみんなの協力のおかげで、復興への希望をギュッと強く感じるステキな1日になったんだ~💞
志賀町のキラキラな笑顔と温かい心が、未来への大きな一歩につながったよ!✨

これからも、能登の復興をみんなで応援しようね~!😉
またこんなハッピーなイベントで会える日を楽しみにしてるよ~🌈

にゃーこ

心から感謝です!

LOCATION

会場志賀町富来領家町・増穂浦林間広場
開催日2025年5月17日 15:00 – 20:00
主催RINRI PROJECT 事務局
後援・石川県
・志賀町
・富来商工会
・一般社団法人志賀町観光協会

*本文は記事投稿時の情報です

のりこえよう!能登!のタイトル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!