MEMO
能登の町の観光案内コーナーもありました。



食事処はうどん・そば・らーめんが主力のラインナップでした。
この駐車場からは奥能登を見渡せる展望台へも行くことができます。


おでかけ北陸


【石川県】別所岳スカイデッキ 能登ゆめてらす | おでかけ北陸
石川県七尾市|展望台と散歩道とヤギ MEMO 奥能登の自然を眺望できるスカイデッキ(展望台)です。天候の条件が揃えば立山連峰もはっきり見えるそうです。 眺望の良いスカ…
食事
季節限定の「あかもくうどん」を食べました。
「あかもく」とはシャキシャキとした食感と粘りのある海藻です。


ふたたびあかもくうどん。


のとりあーな(ゆるキャラ)
物販コーナーにゆるキャラが優雅にすわっていました。
石川県鳳珠郡穴水町のイメージキャラクターの「のとりあーな」だそうです。

のとりあーなの詳細
- 女の子である
- 里山里海でとれた美味しいたべものが大好き
- 能登の可能性の芽を発見し全国に発信することが使命
- 手に持つ芽は能登の可能性
- 能登産ぶどうの生ワインで乾杯することも
- 右足だけ長靴をはいている
- 右足のブーツはスローフード運動発祥の地イタリアをイメージしている
- スローフード発祥の地イタリアに片足を入れている(ここがちょっと謎)
- 髪型は能登半島の形
- 出身は石川県能登穴水町
- 名前の由来は「のと&イタリア from 穴水」
- くまモンにラブレターを送ったことがある
補足:能登半島をひっくり返すとイタリアの地形と似ている。スローフードは土地の伝統的な食材や食文化を見直すこと。
エリア情報
駐車場は「別所岳上りSA駐車場」と「別所岳下りSA駐車場」の2つがあり繋がっていて行き来できます。
のと里山海道の上り・下りのどちらでもアクセスできます。



奥能登 山海市場がある場所は「別所岳下りSA駐車場」です。
「別所岳下りSA駐車場」には「別所岳スカイデッキ(展望台)」があったりヤギがいたりもします。
「別所岳上りSA駐車場」にはトレイだけあります。
各駐車場に行き先の大きな看板が設置されていますが初めてだと混乱するかもしれません。


LOCATION
住所 | 〒929-2212 石川県七尾市中島町田岸ソ1-8 |
TEL | 0767781021 |
営業時間 | 9:00-18:00 |