石川県鳳珠郡|お寿司屋さん
MEMO
テレビで紹介された人気のお寿司屋さんです。
格安で真心詰まった新鮮なお寿司を楽しめます。
冬の土曜日に初めて訪問しました。
待ち行列が発生すると睨み開店時間より早めに到着しました。
開店5分前には20名ほどの待ちになっていました。
この日は11時から開店と案内が掲示されていました。(通常は11時30分開店)
待ちの順番はお店の外に設置されている順番表に名前を記載した順番になります。ですので皆さん記載後はそれぞれ散らばった感じで待っていました。
お客さんの中には近畿地方から訪れた方もいました。
11時ぴったりになると店主が外に現れ順番表の名前を読み上げ順次入店していきます。

店内はL字型のカウンター席が広がっており10名ほど着席できます。
店主は入口の方(面)を向いてお寿司を握りますのでお話し好きな方はその前に座ると良いかもしれません。
店主は入店した順番に注文を聞いてくれます。
カウンターの中に手書きのメニューが掲示されていますがどれも魅力的で迷います。
迷った挙句、「ミニ丼(漬け丼)と寿司のランチ」にしました。

最初にミニ丼(漬け丼)が届きました。
色鮮やかな漬けと刺身が盛られています。
魚は店主が手間ひまかけて血抜きを施しているため生臭さはまったく感じられず美味しいです。
ミニ丼だけでとても満腹になる量でした。
ちなみにご飯の量はオーダー時に減らせるようです。


途中にお寿司10カンが届きました。姿から新鮮さが伝わってきます。



ミニ丼(漬け丼)とお寿司10カンで満足度はオーバーフローです。
テレビ放映された際に店主は息子さんが喜ぶ料理を考えていると話されていたことからお店のコンセプトが伺えます。
食事の最後の方では完食することが目的となってしまった感があるので次回はお寿司だけを注文しひとつひとつをより味わってみたいと思いました。
お勘定は「ミニ丼とお寿司10カンのランチ」で怒涛の税込1,500円でした。
店主の周囲へのさり気ない気配りに感銘しつつ和やかなお話しを聞けたことも良かったです。
メニュー *2023年1月
価格は500円から1,500円程度と破格です。
- お寿司ランチ(12カン)
- 海鮮丼ランチ
- ミニ丼と寿司のランチ(10カン)
- ミニ漬け丼
- 熟成サワラ能登塩炙り(6カン)
- (学割ランチあり)
駐車場
お店のすぐ横に大きな月極駐車場がありその中の6台分をお店の駐車場として確保されています。
あとお店の対面に1台分。
お店の入口に駐車位置図が貼られているのですぐわかると思います。


運が良ければ駐車場で放し飼いの黒ねこと出会えます。

付近
お店の前には川が流れており風情があります。
海方面には魚津漁港やいやさか広場があります。

また能登町では毎年1月に能登町役場庁舎横駐車場で「のと寒ぶりまつり」が開催されているとのことです。
LOCATION
住所 | 〒927-0432 石川県鳳珠郡能登町宇出津新97-1 |
営業時間 | 11:30-14:00 夜の営業はしばらくお休みと案内有*2023年1月 |
定休日 | 日曜日・月曜日・月末土曜日 |