石川県金沢市|日帰り温泉

平日の朝風呂が開始されたよ!
8時から入浴できるよ!
MEMO
コーヒー色の天然温泉が特徴の日帰り温泉です。
駐車場は建物の前とほんの少し離れたところに第2駐車場があります。
館内はそれほど広くはありませんが食事処もありサービスは充実しています。


お風呂は露天風呂もあり広いです。
お風呂はサウナー・サ活のひとも満足できる仕様だと思います。
家族風呂もありますよ。
お風呂
コーヒー色のモール泉が特徴です。
源泉名 | 大桑温泉 |
泉温 | 27.5℃(気温7.8℃) |
湧出量 | 96L/min |
知覚的試験 | 黄褐色・澄色・微弱塩味・微弱金気臭 |
pH値 | 8.3 |
陽イオン計 | 1220mg/kg |
陰イオン計 | 2195mg/kg |
非解離成分計 | 118.3mg/kg |
溶存ガス成分計 | 16.4mg/kg |
溶存成分総計 | 3.550g/kg |

泉質は「ナトリウム-塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)」だ。
加水 | していない |
加温 | 入浴に適した温度に保つためしている |
循環ろ過装置 | 浴槽水の衛生管理のため使用している |
入浴剤 | 使用していない |
消毒剤 | 浴槽水の衛生管理のため使用している |

まじりっけなしのモール泉なのだ。
脱衣所
100円ロッカーです。
ドレッサーは3つでドライヤーは3つ。ドライヤーはすべて有料です。
両替機が脱衣所にないため注意です。
内湯
温泉は濃いコーヒー色です。湯舟に入るときは湯舟の底や段差が見えないため注意です。
内湯からも露天のほうを見渡せるため明るい感じです。
- シンプルな構成の浴場
- 大きな湯舟(コーヒー色・天然温泉100%のモール泉のお湯)
- ジャグジーと寝湯のコーナー(透明色)
- 壁画は富士山の絵
露天
街中にありながらも広めの露天があります。
- 大きなテレビが設置されている
- 壺湯が2つほどある
- 露天風呂の湯もコーヒー色・天然温泉100%のモール泉のお湯(底が見えない)
- チェアがいくつか置かれている
サウナ
- コの字型の2段
- 90℃以上
- 小さいテレビが設置されている
- 12人以上の空間
- 数人入れる深い水風呂(15℃から16℃)
寒い個室
壁に氷が付くほどの冷えた個室がありましたが現在は稼働していないようです。
家族風呂
家族風呂もありますよ。
家族風呂営業時間 | 8時から22時の受付 |
1室 | ・5名まで ・増員1名ごとに追加料金 |
延長 | ・10分毎の延長可 ・土日祝と混雑時は延長不可 |
予約 | 電話での予約は不可 |
満室の場合 | ・館内でも外出してても順番待ちOK ・電話で呼び出してくれる |
食事処
食事処の営業時間は11:00-14:00と17:00-21:30です。
全席テーブル席です。

楽ちんの湯公表ベスト10:1.ラーメン 2.チャーハン 3.きつねうどん 4.豚生姜焼丼 5.ざるそば 6.たこ焼 7.焼きそば 8.中華丼 9.きつねそば 10.カレーライス
休憩処
お座敷のスペースがありますが食事処と同じ空間にあり落ち着けないかもしれません。
漫画が800冊以上揃えられています。

食事処が閉まっている時は食事処のテーブルも休憩スペースになっています。
マッサージチェアは「あんま王Ⅳ」でした。

他
- 高濃度酸素キャビンが玄関付近にあります
- 熱帯魚が泳いでいる小さな水槽がありました
- 物販コーナーでは野菜やサウナ帽子がありました
- ヨガスタジオや散髪コーナーもあります
- 地域に根付いた活動をされています(ウォーキングイベント等)



湯はなぜコーヒー色なのか
お肌をスベスベにする「フミン酸」などの植物性有機物がたっぷり含まれた「モール泉」だから。
LOCATION
住所 | 〒921-8045 石川県金沢市大桑2丁目115番地 |
TEL | 0762451126 |
営業時間 | ・8:00-23:30 |
*本文は記事投稿時の情報です