【石川県】渤海温泉

渤海温泉の建物

石川県羽咋郡|日帰り温泉

目次

令和6年能登半島地震の影響

地震の影響によりホテル・シーサイドヴィラ渤海は休業中です。
*2024年5月現在

渤海温泉は令和6年4月8日より営業を再開されました。

MEMO

世界一長いベンチの近くにある三角屋根が特徴の日帰り温泉です。
天然の温泉です。

宿泊もできますが温泉のみの利用は建物の左側に入口があります。

浴場も含め建物のあちこちにはアーティストによる作品が置かれていますが気づき辛いかもしれません。
温泉のロビーにアーティスト紹介パネルが掲示されています。

インパクトのある露天エリアがありましたが冬期は閉鎖されているとのことでした。

サウナもありますが72℃と低めの設定です。サウナーにはちょっと物足りないかも。

露天風呂が開放されている時期に威力を発揮するような日帰り温泉でした。

ロビーにある電子ロッカー

浴場の脱衣所はカゴのため貴重品は電子ロッカーを使用すると安心です。

電子ロッカーの液晶パネルを見て操作しますが液晶を確認しづらい仕様となっているので少し慣れが必要な操作感でした。

お風呂

  • 脱衣所はカゴでした(鍵ロッカーもあったかも)
  • 湯舟がひとつ
にゃーこ

泉質は塩化物泉だそうだ。
無色透明の温泉だよ。

つばめ

弱アルカリ性のお湯で保湿成分を含んだ美肌の湯でもあるそうです。

サウナ

  • 横に長い2段式
  • 10人から12人以上の空間
  • テレビの設置なし
  • 訪れた時は72℃と低め
  • サウナの入口の反対側にもドアがあり露天へ行ける
  • 露天に広めの水風呂ひとつ(サウナ温度が低かったため利用せず)

露天(冬季に訪れたため閉鎖していた)

  • 冬期に訪れたため水風呂以外は閉鎖していた
  • 露天は全体的に洋風の造りのようにおもえた
  • 大きな丸形の洋風ちっくな露天風呂があるように見えた
  • 露天エリアは奥行きがあり興味を引かれた(閉鎖のため奥まで行かなかった)

休憩処

  • ごろごろできる休憩処はありませんでした
  • ロビーの椅子またはテーブル席で休めます(ジュース飲んだりして)

食事処

食事処は温泉施設内にはありませんでした。
ただ同じ建物内の宿泊できるエリアで食事のみ利用できるのかもしれません。

アーティスト紹介パネル

アーティストパネルが掲示されていてアーティストによる作品(オブジェクト)が紹介されていました。
下記の作品が建物内に配置されているようです。

壁画・ステンドグラス・草木染・珠洲焼・九谷焼・書・ペーパーステンド・逢輪

すぐ近くの世界一長いベンチ(サンセットヒルイン増穂)

ここの温泉施設の近くには道の駅(冬季は休業しているかも)や界一長いベンチがあり志賀町のなかでも賑わいスポットとなっています。

LOCATION

住所〒925-0447 石川県羽咋郡志賀町富来領家町甲59-1
TEL0767428080
営業時間15:00-22:00
露天風呂12月から3月は露天風呂のみ休業
渤海温泉の建物

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次