【富山県】展望塔・太閤山ランド

太閤山ランド展望塔の外観

富山県射水市|公園の中にある展望台

MEMO

太閤山ランドにある巨大な展望台です。

太閤山ランドの第1駐車場からは離れた場所にあります。
第1駐車場から徒歩であちこち寄り道しながら辿り着きました。(徒歩で駐車場からまっすぐ向かって15分以上の距離でした。)

敷地内を走るトレーン(かわいい列車)を利用すると楽に辿り着けます。
*トレーンは有料(大人350円/日・小人100円/日・車掌または自動販売機でチケット購入)
12月頃から3月中旬頃の間はトレーンは運休。代わりに無料バスが走っています。

展望塔のすぐ近くには地上の高低差を活かした滑り台がありました。

展望塔に近づくにつれて迫力ある姿に圧倒されていきます。SFの世界です。

入口は2か所あるようでしたがそのうちの1カ所は通行できませんでした。

1階入口に入ると右と左にエレベータがあります。(エレベータは計2基ある。)
1階は展示コーナーも兼ねているようでした。

後で知りましたが階段もあるようです。(降りるときに利用してみたい。)

展望ロビーはシンプルな造りですが4つのそれぞれのエリア?(辺?)にちょっとづつ違いがありました。

各エリア(辺)は、望遠鏡のタイプ・プリズム装置・音声案内装置・地上を覗ける床・テーブルなどの有無の違いがあります。

望遠鏡

望遠鏡は計2つあったと思います。かなり遠くまではっきり見ることができました。

プリズム

太陽に三角形のガラスを当てると床や天井に虹が映し出されます。

音声案内装置

何のボタンかわからず押したところ音声案内が流れ始めました。音量があります。

地上を覗ける床

展望ロビーに計2枚ありました。小さい透けた床ですが怖いです。

展望ロビーからは富山湾、立山連峰を望むことができました。新湊大橋も見ることができました。

展望塔だけを目的に太閤山ランドに訪れても十分に楽しめますよ。

展望塔のスペック

  • 高さ:32m
  • 収容人数:300人
  • 音響設備:オープンリール・場内スピーカー・場外スピーカー
  • エレベータ:2基
  • トイレ:2か所
  • 身体障がい者用トイレ:1か所
  • 内壁:全面ガラス張り
  • 天井:岩面吸収板

LOCATION

住所
〒939-0311 富山県射水市黒河
TEL0766-56-6116
開館時間9:00-17:00
休園日(基本火曜日・都度確認したほうが良いです)
太閤山ランド展望塔の外観

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!