石川県鳳珠郡|天文台

令和6年能登半島地震で被災したけど2024年6月8日から営業を再開されたよ!
メモ
やなぎだ植物公園にある天文台です。


石川県最大の60cm反射望遠鏡を備えた天文台です。
また100席のプラネタリウムもあります。
天体観望会も開催しておりロマンチックなところです。


館内の展示コーナー
館内に宇宙と星に関する展示がされています。館内の入場だけであれば無料です。




太陽と地球の大きさがわかりやすく比較できる展示などがあります。
それほど広いスペースではないのですが星に関することがわかりやすく展示さており勉強になります。
プラネタリウム
平日は2回・土日は3回ほど上映されています。料金はおとなが550円程。上映時間は1時間程度だったと思います。
席数は100席ありしっかりしたシートを傾けて仰向けになってリラックス状態で観賞できます。
ちなみに席は中央あたりがベストボジションとのことでした。
スタッフの方が星の動きや説明をリアルタイムに行ってくれるのですが声のトーンと説明のスピードがとても心地よかったです。
上映内容は、前半はスタッフさんによる実際の星座を含めた夜空の説明。後半はちこちゃんが宇宙に行って宇宙の不思議について説明してくれます。(上映時間によってはちこちゃんは無し)
プラネタリウムを観賞してレグルスとシリウスという星の名前を覚えました。
自分の星座は誕生月の3ケ月前の実際の夜空で綺麗に見えることもわかりました。(スタッフさんから教わった知識)
プラネタリウムを楽しむために
- 双眼鏡を使うと肉眼で見えない星も見える(満天星は4000万個の星を映し出せるスペックを誇る)
- 星空の下で寝ると気持ち良い
プラネタリウムの星空はとっても綺麗でしたよ。
昼間の天文台見学
石川県が誇る天文台と60cm反射望遠鏡を見学できるときもあるそうです。
晴天であれば望遠鏡で明るい星を観察できるそうです。
天体望遠会
望遠鏡で実際の夜空の天体観測(星・星座・星団・星雲・銀河)ができます。
予約が必要です。
当日の天候などで急遽中止となることもあります。
一度電話で問い合わせしたのですがとても親切にご対応いただきました。ありがとうございました。
アストロコテージ
天体観測ができるコテージが6棟あります。1棟あたり10名まで宿泊もできるそうです。夜空マニアにとっては夢のような宿泊施設です。
宿泊予約状況は公式HPで確認できます。
LOCATION
住所 | 〒928-0312 石川県鳳珠郡能登町上町ロ1-1(やなぎだ植物公園内) |
TEL | 0768760101 |
開館時間 | 9:30-17:00 |
休館日 | 水曜日・木曜日(変更の可能性あり) |
*本文は記事投稿時の情報です