石川県野々市市|源泉かけ流しの日帰り温泉
メモ
源泉かけ流しの温泉を楽しめます。
露天風呂と貸切風呂は100%の源泉かけ流し温泉で、そのほかの湯舟は天然温泉100%を循環しているそうです。
露天風呂には湯の花(石灰化)がありましたよ。
泉質 | ナトリウム – 塩化物温泉 (低張性・弱アルカリ性・高温泉) |
泉温 | 42.0℃ |
PH | 7.6 |
湧出量 | 449 L/分 |
蒸発残留物(試験室) | 6.524g/kg |
溶存ガス成分計 | 28.0g/kg |
溶存成分総計 | 6.948g/kg |
駐車場
駐車場は1台1台のスペースは狭いのですが台数は多く駐車できます。
建物の1階スペースと青空駐車スペースがあります。
建物構造
建物の外観は歴史を感じますが館内はとても綺麗です。
1階の入口から建物に入ると100円コイン下駄箱とコインランドリーがあります。



2階に受付と浴場があり3階に食事処があります。(階段とエレベータがあります。)



お風呂
天然温泉100%
湯船のお湯は毎日入替えしているそうです。清潔感あります。
露天風呂と家族風呂 | 天然温泉100%かけ流し 加水・循環なし |
上記以外 | 天然温泉100% 循環あり |

飲泉コーナーもあったよ!お湯が新鮮なのだ。
浴場
洗い場も湯船も広くサウナ・クールダウン・水風呂も完備されています。



源泉かけ流し100%の露天風呂はゆっくーりはいれる湯温です。
- かけ湯のところに飲泉できるコーナーがありました
- かけ湯はそれほど熱くない
- 洗い場にはシャンプーなどは設置されていない
- 洗い場は30席以上
- 湯船は43℃・41℃・40℃の3つ。ジェットもあるよ。
- 湯船それぞれは広い
- 5人ほど入れる水風呂がある。
- テレビ付きのサウナ室がある。
- クールダウン室。人の出入りの頻度により5℃から-5℃の間。空調は強力。
- アカスリコーナーもあった。
- シャワー2つ。
- 浴場内に整いチェアが3つほど置いてある。
- 源泉かけ流し100%の露天風呂がある
露天スペースは広くはないですが源泉かけ流し100%の露天風呂がひとつあります。6人ほどは楽に入れる広さです。
露店風呂のお湯の注ぎ口では石灰化が目立ちかけ流し100%の温泉であることがわかります。



女湯には源泉かけ流し100の寝湯もあるよ。
洗い場はたくさんありました。シャンプーなどは設置されていませんでした。
サウナと水風呂
サウナは2段式で15人は入れます。テレビありました。
温度は100℃で湿度もかなりあってサウナとしてとても快適です。



サウナストーンの上には香草が置いてあった。
1時間ごとにロウリュが実施されていて蒸気を発生させていた。
湿度にもこだわっているようだ。
水風呂
水風呂の近くに冷水の掛水壺があった。
水風呂の形状は三角形のようなカタチ。
5人ほど入れそう。
水温は16℃ほど。衣を剥がしてくる感じ。



水風呂は地下から汲み上げた冷水をそのまま使用しているそうだよ。PH7.3の軟水です。
クールダウンルーム
強力な空調によって冷やされた部屋。
人の出入りによって5℃から-5℃で変動していた。
ベンチに4人座れる空間。



水風呂が苦手な人はこっちでクールダウンできるよ。
露天風呂
源泉かけ流し100の露天風呂があります。8人ほど入れるでしょうか。
周囲は柵で囲まれていますが源泉が作り出す石灰も見受けられ雰囲気あります。



外気浴ができるようにチェアが置かれていたよ。
女湯には寝湯もあるよ。
脱衣所
混んでいたため狭く感じましたが十分な広さです。
ロッカーはコイン鍵。無料ドライヤーが2つ。



女性のほうは清潔感のある化粧室(パウダールーム)もあるよ。
身支度できるよ。
休憩処
受付と同じ空間に椅子が並べられていて寝転べる工夫もありました。









寝転べるお座敷空間は無かったです。
食事処
3階にあります。2階にもメニューが一部掲示されていました。「ごちそうみそ汁定食」が気になりましたが今回はパスしました。
貸切風呂
貸切風呂も源泉かけ流し100%(加水・循環なし)です。
利用時間は60分から90分。
2700円から3800円ほどの料金設定です。
お風呂の種類は3つあり予約は会員になるとできるそうです。
LOCATION
住所 | 〒921-8817 石川県野々市市横宮町6-3 |
TEL | 0762481126 |
営業時間 | ・10:00-24:00(日曜日以外) ・9:00-24:00(日曜日) |