石川県河北郡|広大な敷地のお寺
目次
メモ
立派な寺院・池のある日本庭園・季節ごとの花々・鮮やかな飾り。
迫力がありつつも綺麗なお寺さんです。
バリアフリーにも配慮されています。

愛山料は200円です。
紫陽花・他
色とりどりの紫陽花がたくさん咲く散歩道があります。
たくさんの色がとても綺麗です。


季節ごとに見事な景色が広がります。
春 | 八重桜 |
梅雨 | ツツジ・紫陽花 |
秋 | 紅葉 |
日本庭園
鳳凰殿の前に日本庭園があります。
鳳凰殿の美しさに磨きをかけています。


池にはお地蔵さんがいる手水舎からの水が注がれています。


手水舎
手水舎がとても綺麗です。


手水舎は2つありました。



鳳凰殿
総桧造りの鳳凰殿の屋根は流線形でデザインされています。
迫力ある建造物です。


献香
お香しました。

七野墳墓群
日本庭園から階段を登ったところに七野墳墓群があります。
地面がふっくらしていました。


ここから境内全体を撮影する人が数人いました。
撮影スポットにもなっていました。
七野墳墓群
- 弥生時代終末期の墳墓群
- 1号墓・2号墓・3号墓・4号墓の構成
- 1号墓からは「素環頭刀子」を発見
- 2号墓は「四隅突出型墳丘墓」と呼ばれる

古墳のある高台からも鳳凰殿の裏手に行けます。
鳳凰殿の裏側へ。

像
鳳凰殿の周囲にはいくつかの像が祀られています。


綺麗なポイント
綺麗な手水舎の他には・・
緑のトンネルや休憩処のちょっとした飾りつけが綺麗でした。

紫陽花と風車による飾りつけ。


案内センターと食事処
案内センターと食事処は一緒な建物でした。

物販もされています。


護摩法
護摩法と呼ばれる特別なマキを焚いてご本尊に祈る秘法があります。
様々な願いを成就することを祈念していただけます。
種 | 受付 |
護摩法 | 日曜・祝日・縁日(毎月1日・第一日曜日・28日)の12時 |
ご祈祷・ご供養 | 日曜・祝日・縁日(毎月1日・第一日曜日・28日)の10時から16時(1時間ごと) |

倶利伽羅の山頂にある倶利迦羅不動寺 山頂本堂 は・・
護摩法・ご祈祷・ご供養の受付できる日と時間が多いです。
あわせて読みたい


【石川県】倶利迦羅不動寺 山頂本堂
石川県河北郡|倶利伽羅にあるお寺 倶利伽羅に建立している倶利伽羅不動時の山頂本堂です。 山頂本堂の他にも五重塔やいくつかの神々が祀られています。 あるとき納札で…
LOCATION
住所 | 〒929-0426 石川県河北郡津幡町竹橋128 |
TEL | 0762881828 |
開園時間 | (夕方に駐車場が閉じられます) |
公式サイト
*本文は記事投稿時の内容です