石川県金沢市|小川が流れる小路
メモ
石川県立美術館の裏手(国立工芸館寄り)に美術の小径という名称の小路があり鈴木大拙館へ続いています。
石川県立美術館と国立工芸館の建物の間から進んで行けます。


平坦な小路から勾配のある階段になります。

小路の階段のすぐ横には水が勢いよく流れていて爽やかで涼しいです。
兼六園から流れている辰巳用水だそうです。

美術の小径から歴史の小径・緑の小径と小路が続き、緑の小径エリアには本多の公園・金沢市立中村記念美術館・鈴木大拙館があります。




金沢市立中村記念美術館・鈴木大拙館から金沢21世紀美術館へも徒歩圏内です。

緑と水の小路の周辺には文化と美術がいっぱい。
小径の通行可能な時間
小路は通行できる時間と時期が制限されているので注意です。
時期 | 通行可能な時間 |
3月~9月 | 8時から17時 |
10月・11月 | 8時から16時 |
12月~2月 | 閉鎖(雪がなければ通行可) |
周辺の案内図
美術の小径の小路としての役割がわかりやすい。




LOCATION
住所 | 〒920-0964 石川県金沢市本多町3丁目 |
TEL | 0762202194 |
*本文は記事投稿時の情報です