【石川県】兼六温泉

兼六温泉の玄関

石川県金沢市|町の天然温泉

目次

メモ

町の中にある天然温泉の銭湯です。

露天風呂スチームサウナあるんですよ。
※スチームサウナは男性のみ

にゃーこ

露天風呂は中庭にあり風情いっぱいなのだ。

駐車場

駐車場は建物の裏側にあります。

裏側の駐車場は広く利用する皆さんが上手に駐車したら10台近くは停めることができそうでした。

メリー

兼六温泉の周囲の道路は道幅が狭いので注意が必要だ。

玄関と休憩処

玄関を入って右手に休憩処があります。

にゃーこ

皆さん玄関の空間で挨拶していたよ。

脱衣所

脱衣所に入ると番頭さんがいらっしゃいます。
入湯料はここで支払います。

  • 体重計はデジタル
  • 無料のドライヤが設置されていた
  • 空気清浄機が置いてあった
  • 女性の大きな絵が飾られていた
  • 銭湯の定番の古いマッサージチェア
温泉発掘時の写真

脱衣所には温泉発掘時の写真が飾られています。
泉温39℃湧出量246リットル/分素晴らしい温泉が湧き出た喜びが写真から伝わってきます。

源泉湧出地:金沢市暁町543番地
源泉湧出量:246リットル/分
泉温:39℃
泉質:ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉
PH値:8.17

冷鉱泉25℃未満
温泉(低温泉)25℃以上・34℃未満
温泉(温泉)34℃以上・42℃未満
温泉(高温泉)42℃以上
参考・温泉法による温泉の分類
にゃーこ

あらためて良い温泉だと認識させられた。

お風呂

特筆すべきは天然温泉です。

男湯のみスチームサウナがあります。

中庭にある露天風呂は木々に囲まれた岩風呂になっていて風情いっぱいです。

  • 浴場にタイル絵は描かれていないが立山・富士・兼六園の大きな写真が掲げられていた
  • 桶はケロリン
  • 洗い場は18コほど
  • 天然温泉はコーヒー色
  • 湯舟は2つだったはず
  • スチームサウナは男湯のみ
  • スチームサウナは3人ほどの空間で天井が明るかった
  • スチームサウナは50℃ほどで蒸気いっぱい
  • 水風呂はなかった?が冷たいシャワーがあった(露天風呂のある中庭で整うのも良いだろう)
  • 露天風呂は岩風呂で広い
  • 露天風呂の周囲は本物の草木があり風情がある
温泉の管理

追加提示項目がきちんと掲示されていました。

加温内湯・入浴に適した温度に保つため
加温水露天風呂・気温に低い期間
循環装置等内湯・衛生管理のため
消毒処理内湯・露天風呂
にゃーこ

温泉分析表も掲示されていたよ。
天然温泉の証です。

LOCATION

住所〒920-0926 石川県金沢市暁町18-36
TEL0762212587
営業時間14時から22時30分(日曜日は13時から)
定休日金曜日

*本文は記事投稿時の情報です

兼六温泉の玄関

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次