【石川県】赤瀬ダム

赤瀬ダムの上流側

石川県小松市

にゃーこ

熊!2025年6月頃に熊が天端付近に現れたり、ダムを泳いでいたりしたそうなので注意です!

目次

メモ

小松市の十二ヶ滝から大日川ダムを経由し帰路を目指しているときに赤瀬ダムがあったので立ち寄ってみました。

先ほど立ち寄った大日川ダムと比べるとちょっだけ小さい感じがしました。

溜まっている水はこちらの赤瀬ダムのほうが綺麗に見えました。

それぞれのダムでそこにしかない趣があるので楽しいです。

景観

赤瀬ダムも大日川ダムと一緒で山景がとても美しい。

にゃーこ

溜まっている水がとっても綺麗だった。

にゃーこ

ダムは何もかも大きくて怖いのだ。

パーツ

どのように作動するのかわからない機械のパーツを紹介。

スペック

赤瀬ダムは主に洪水調整とかんがいの目的があるようです。

にゃーこ

「かんがい」とは農地等を潤すことだよ。

目的洪水調節・かんがい
型式重力式コンクリートダム
堤高38.0m
堤頂長180.0m
集水面積40.6km2
有効貯水容量5,200,000m3
事業費4,976,000千円
工期昭和43年4月~昭和54年3月
赤瀬ダムについて
にゃーこ

気づかなかったけど小さな公園があるみたいです。
*遊具なし

ダムカード

管理棟の玄関に入ると名簿とダムカードが置かれています。
無人受付ですので、置かれている名簿に、どこから来たの?の答えを記入したらOK!
ダムカードも置かれているものを持っていってOKです!
平日の9時から17時の時間帯で配布されています。

にゃーこ

ダムカードは、土・日・祝・年末年始は、配布してないから注意だ!

LOCATION

住所〒923-0185 石川県小松市
赤瀬ダムの上流側

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次