富山県砺波市|チューリップが美しい公園
MEMO
チューリップを楽しめる大きな公園です。
チューリップは富山県の県花で砺波市の市花です。


春(4月下旬から5月5日頃)に「となみチューリップフェア」が開催されています。
フェア開催時は駐車場と入場の料金が必要となります。
通常時は無料で駐車場と園内に入れますが四季彩館の常設展示エリアは300円ほどの入場料が必要です。
砺波チューリップ公園周辺には・・道の駅砺波、砺波市文化会館、砺波市美術館、砺波郷土資料館、チューリップ四季彩館、五連揚水水車などがありエリア全体が賑わいのあるスポットになっています。
すこし離れていますがエレガガーデンもあります。



園内にはシンボルタワーやたくさんの花々や池がありちびっこが遊べる遊具も設置されています。
四季彩館はすこし入場料が必要ですがチューリップが芸術的に飾られいるので観たほうが良いと思います。(四季彩館には食事できるスペースもあります。)


チューリップタワー
公園内にやんわりしたかわいいデザインのチューリップタワーが建っています。

以前はチューリップ1本のタワーでしたが3本のタワーにバージョンアップされました。
どちらもほのぼのしたデザインです。
以前の1本チューリップタワーの花は今でも地面に植えられています。

新しい3本チューリップタワーの高さは26mあり13mの位置に展望スペースがあります。
公園を一望できます。




展望台の柵?がガラス張ですこし怖いかも。

展望スペースまでは螺旋階段を登っていきます。



公園の風景
公園には池があり小川が流れています。



太陽の光と木陰の色どりが綺麗なところや大きな花壇があったりします。



休憩できる東屋もあります。水筒が置き忘れてありました。


旧家や都市宣言スポットもありました。砺波市はフラワー都市であると宣言されています。



チューリップパノラマテラス
チューリップ公園のそばにチューリップパノラマテラスがあり高い位置から公園と立山連峰を望めます。立山連峰が綺麗に見える日に登ろうとしたのですが入口が閉まっていて登れませんでしたがチューリップタワーからでも綺麗に見ることができました。


四季彩館
チューリップがアート的に飾られています。チューリップの美術館といっても良いでしょう。
食事できるお店もありました。
館内の一部は有料となります。



五連揚水水車
迫力ある水車を観ることができます。



北陸の中でもお気に入りのスポットです。

LOCATION
住所 | 富山県砺波市花園町1-32 |
TEL | 0763-33-7716 (チューリップ四季彩館) |
開園時間 | 24時間 |
*本文は記事投稿時の情報です