石川県小松市|本格レストランもある湯処
小松市の山手にある日帰り温泉です。
建物の中にはレンタル部屋や本格レストランもあって複合施設的な感じです。
中庭には芝生広場が広がっていてバーベキューコーナーも完備されています。
ちょっとした水辺には鯉が泳いて和やかです。
湯を楽しむ以上に楽しめるほのぼのしたスポットです。
駐車場
駐車場は100台以上は駐車できる広さです。

駐車場の外側にはキッチンカーも駐車してて販売していました。
お風呂
入湯料はお値打ち価格です。
浴場にはシャンプーの備え付けはありませんがサウナ・水風呂・露天風呂も完備されています。
綺麗です。

脱衣所
- 鍵付コインロッカーと籠があります
- ドレッサーは3つ
- 無料ドライヤーは2つ
脱衣所には温泉分析書のほかに水質検査結果書も掲示してあり安心して入浴できます。
浴場
- 浴場は明るい
- 浴場デザインはグレーが基調でシンプル構造
- シャンプー等の備え付けはありません
- かけ湯がなかった?
- 洗い場は10こ
- 各洗い場のシャワーは大粒タイプで気持ちよい
- 湯舟は大きなサイズがひとつ
- 湯舟のお湯はそこそこあつめ
- 湯舟のお湯の注ぎ口には「源泉100%」と書かれてある
- 壁には鷲の絵が描かれている
- 内湯から大きな窓越しに露天風呂が見える
- 大きなシャワーが2つ

大きな2つのシャワーは多機能っぽい見た目だけどシンプルなシャワーでした。
サウナ
- サウナは2人から3人の空間(2段)
- テレビなし
- 室温は65℃から70℃
- 扉の開閉で温度が低下しやすい
- 湿度は充分で発汗しやすい
- 砂時計は15分タイプ
- 砂時計は魚肉ソーセージに見えてしまう
- サウナ室が満席かどうかは外からはわからない
- 水風呂は1人サイズ(体感的に17℃ほど?)
露天風呂
- 露天風呂は2つあります
- ひとつは東屋タイプで屋根付き(4人ほど)
- もうひとつは岩風呂風(3人ほど)
- 露天風呂は内湯よりはぬるめ
- 露天風呂から見える煙は有害物質が含まれていないか調査しているとのこと

サウナも露天風呂もあるのに入湯料はお安いのだ。
温泉の成分など
湯舟の注ぎ口には源泉100%と書かれてありました。
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
源泉名及び湧出地 | 瀬領温泉 2号温泉 |
泉温 | 30.3℃ |
湧出量 | 56.0L/min |
知覚的試験 | 無色・澄明・弱流化水素臭・無味・気泡の発生あり |
pH値 | 8.1 |
陽イオン計 | 734.9mg/kg |
陰イオン計 | 1568mg/kg |
非解離成分計 | 46.3mg/kg |
溶存ガス成分計 | 4.4mg/kg |
成分総計 | 2.353g/kg |
加水利用 | 無し |
加温利用 | 有り |
循環利用 | 有り |
入浴剤の添加 | 無し |
消毒処理 | 有り 消毒装置による塩素系薬剤注入 |
加温の方法は木質ビアオマスボイラー及びバコティンヒーターを使用しているそうです。
その装置の説明は脱衣所に案内されていました。
間伐材の利用によって地産地消を行うことで環境と地域が元気になることを目指しつつECOな温泉を提供している。
また、露天風呂から見える煙は年2回媒煙測定を行い有害物質が含まれていないか調査している。
環境・地産地消システム
間伐はかが森林組合さん
浴場水と源泉を熱交換して温める
(検討調査中)
ボイラー最大出力 | 36万kcal |
サイロ最大容量 | 20立米 |
1日当たりチップ消費量 | 21時間運転=約5立米 |
- | *比較:重油消費量(300L/日) *重油ボイラー40万kcal |
休憩処
お座敷の休憩処がありました。入浴しない人でも入湯料を支払うことで利用できます。


ごろごろゆっくりできるよ~
- 荷物での占領はだめ
- 食べ物の持ち込みはだめ
- 入浴後にレストランを利用するときは荷物を持って退出
- 入浴後にレストランを利用するときは受付にその旨を伝える
- 休憩処は入浴利用者の無料休憩所
- 入浴せずに休憩処だけを使用することもできるが入浴券の購入が必要
ロビー
建物に入ると広々したロビーが。
特産品やガチャポン(トイカプセル)も並んでいます。
小松市指定文化財「木造十二神将立像」の説明コーナーもあり地域のことを学ぶこともできます。




ロビーには入浴の発券機があります。
入浴を目的としていない人(レストランや中庭の散歩が目的の人)は発券機をスルーして無料のままロビーからあちこちへ行けます。


館内のロビーを含め外履きのままで行動です。
お風呂エリアと休憩処エリアは外履き不可です。
レンタルルーム
イベントやセミナーを開催できる広さのルームがあります。

レストラン
本格的なレストランがあります。
ロビーからも行くこともできますしレストラン付近にも駐車場があるようです。

レストランはビュッフェこまつせせらぎさん。
曜日によってはビュッフェランチも。開店時間と同時にたくさんのお客さんが訪れていました。
中庭
建物の構造に囲まれるように中庭があります。
中庭の縁には小さな池も。鯉がいるようです。




鯉のエサが30円で販売されていたので小さな池に鯉がいるのかなと思って鯉を探してみたのですが見つけられませんでした。受付の人に尋ねたところ「鯉の数は減ってしまって見つけづらいけどいるんです」とのことでした。

レアキャラの鯉を見落としてしまった。
他の人たちは鯉を見つけて嬉しそうだった。
バーベキュー
中庭にはバーベキューコーナーもありました。


お風呂に入ってからBBQ♪BBQがおわったらお風呂♪
LOCATION
住所 | 〒923-0183 石川県小松市瀬領町丁1-2 |
営業時間 | 10:00 – 20:30 *レストランは要確認 |
休館日 | 月曜日 |
*本文は記事投稿時の情報です