【石川県】道の駅 のと里山空港

道の駅 のと里山空港の売店

石川県輪島市|空港の中にある道の駅

目次

メモ

のと里山空港の中にある道の駅です。

道の駅の駐車場のと里山空港の駐車場兼用です。

近くの一般道路には「道の駅」の案内板が付けられています。
のと里山空港の駐車場にも道の駅の案内板があります。

しかし空港の中に入ってみると道の駅の気配がない。

2階にお土産処があり3階にレストラン(と無料の見学者デッキ)がありますので、空港建物全体が道の駅なのかもしれません。

帰り際に1階の売店を良く見てみると「道の駅 のと里山空港 売店つくし」の看板がありました。

一般的な賑やかでざわざわした道の駅の雰囲気とは異なりますが、3階の無料の見学者デッキから滑走路を見渡すことができるので立ち寄ってみる価値はあります。飛行機好きの方は必見!

メリー

飛行機は1日2往復だよ。午前と午後に1回づつ飛行が訪れるよ。

にゃーこ

ちなみに夕方には空港は閉じられます。
駐車場沿いの大きな道の向こう側には24時間OKな広い駐車場とトイレがあります。

2024年11月に空港駐車場の敷地内に食事処が集結した「NOTOMORI」がオープンしました。
空港建物玄関から徒歩30秒程度のところです。

1階(道の駅)

気づきにくいですが1階に道の駅(「のと里山空港 売店つくし」の看板のついた売り場)があります。
人気の能登空港ソフトクリームを販売しています。

にゃーこ

道の駅にはお弁当もあったよ。

2階(お土産処とソファー)

お土産店舗とソファーが並んでいます。小さなお子さんが遊べるキッズコーナーもあります。

1階の道の駅にもお土産は少し販売していますが2階のお土産店のほうがたくさんのお土産と特産品が置かれています。

にゃーこ

2階にはひゃくまんさんの分身も。
一緒に記念撮影できるよ。

3階

見学者デッキ(飛行場の滑走路を見渡せる無料のデッキ)とレストランがあります。

1日に2便しかないため飛行機の離陸を観れたらラッキーです。

見学者デッキ

にゃーこ

飛行機が着陸するときは左側から飛んできて着陸するよ。

着陸からデッキに接近する様子

レストラン

レストランでも飛行場を見渡しながら食事できるように工夫されているようです。
お座敷とテーブル席があります。
ボリューム満点の大人様ランチは1.5kgありますがシェアOKのようです。

能登牛丼を注文すると輪島塗の箸がもらえます。

にゃーこ

空港の駐車場内にも食事処(NOTOMORI)があるよ!

展望広場

空港の南西側に屋外の展望広場があります。

能登のステキ写真フォトコンテスト写真展

2024年12月には2階ロビーで「能登のステキ写真フォトコンテスト写真展」が開催されていました。
被災後でありながらも能登の力強さと美しさを再認識できる写真が飾られていました。
主催は被災後の能登を全力で支援している一般社団法人能登乃國百年之計さんです。
*開催期間:2024年12月末から2025年1月30日

NOTOMORI

2024年11月にフード店が集結した施設がオープンしました。
空港の駐車場の敷地内にありますよ。

LOCATION

住所〒929-2372 石川県輪島市三井町洲衛10部11-1
TEL0768262100

*本文の内容は記事投稿時の情報です

道の駅 のと里山空港の売店

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次