石川県河北郡|森林の中にある小さな動物園
メモ
石川県森林公園の中にある小さな動物園です。(入園無料・ペット不可)
訪れたときはウサギ・サル・ヤギ・シカを見ることができました。(他にも動物います。)
森林動物園には駐車場が完備されています。
石川県森林公園のインフォメーションセンター(森のレストラン)から自然遊歩道を歩いて到達することもできます。


地図はインフォメーションセンターでもらえます。

森林動物園全体は少し傾斜になっていますがそれほど疲ることなく見て回れると思います。
近くにはボート乗り場があったりしますよ。

動物園エリアにトイレがありません。
近くのボート乗り場または松葉台広場にあります。少し歩きます。
駐車場
森林動物園のすぐ近くに駐車場が完備されています。(同じところに2つエリアありました)
駐車場はインフォメーションセンターから見晴台(展望台)へ向かうように車を走らせて行くと右手に入口の案内板が立っています。
*GoogleMAP等の案内だと辿り着けない道を案内されるかも(実際にされた)


駐車場からすぐそこに森林動物園あります。


駐車場から森林動物園へ進むと右へ逸れる道があります。まっすぐ進めば休憩舎とウサギ。右へ行けば鹿。です。





動物園の駐車場(P6)は16時30分閉鎖です。
手洗い場と休憩舎
動物とふれあった後の手洗い場(トイレではない)と屋内で休憩できる休憩舎があります。このあたりに自動販売機もありました。




ベンチに角が放置されていて謎でした。何を意味しているのだろうか。持って帰ってもよいのだろうか。


シカの角について
- オスには立派な角がるがメスには角がない
- 角は毎年はえ変わる
- 1才:角がない
- 2才:角が一本はえる
- 3才:角が枝分かれする
- 4才:立派な枝分かれした角となる
- 角は季節によって変化する
- 春にはると角は落ちる!
*現地情報より
舗装された道路の先
休憩舎が建っているところに駐車場から続く舗装道路が下りとなって更に伸びています。
その方向はボート乗り場の案内がされていたので進まなかったのです。
もしかしたらこの先にも動物がいるのかもしれません。(公園マップではいる気配です。)





過去に森林公園の一部を散策したことがあり動物園は今回初なのですが。
この道は・おそらく松葉台広場へ続く道であって広場の端を経由しボート乗り場に到達する道。
その松葉台広場の端に小さい動物の小屋があったような記憶が。


ウサギ舎
小さい小屋に2匹いました。動かずにずっと座ったままでした。






サル園
ウサギ舎からまっすぐ進むとサル園があります。
サル園はそこそこ大きく20匹はいたかも。




小さいサルが水遊びをしていました。水はとても汚く見えるが動物はすごい。


途中でサル同士の喧嘩が勃発しサル園全体が大騒ぎに。
サルの群れの体制の知識を得てから観察するとより楽しめそうです。
サルの群れの体制
- 群れの中心になるのは雄のリーダー
- リーダーのすぐまわりにメスや子供が集まる
- さらにその外側にボス見習クラスのオスが中心部を守っている
- いちばん外側に若いオスたちが群れを守っている
*現地情報より
ヤギの小屋
少し坂になっているところに大きなヤギが2匹いました。
小屋の奥の方に座っていたのできちんとした姿を見れませんでした。


謎のエリア
途中とても広い荒野スペースがありましたが何もいませんでした。(時間によっては何かいると思う。)
何の動物のためのスペースかもわかりませんでした。


シカのエリア
シカが群れいてました。
小さいシカがいて動物園の中で一番かわいらしかったです。




シカは地面に生えている小さい葉を食べていました。葉っぱで大きく育つことが不思議です。
シカを右手に見ながら進めば駐車場付近です。(左手に見ながらだとヤギのとこへ)
LOCATION
住所 | 〒929-0319 石川県河北郡津幡町能瀬 |
TEL | 0762886449 |
開園時間 | 9:00-16:00 |


*本文は記事投稿時の内容です