【石川県】我谷吊橋

我谷吊橋の入口

石川県加賀市|赤色の吊橋

今日は石川県加賀市にある、めっちゃキュートでちょっぴりスリリングなスポット、我谷吊橋(わがたにつりばし)をご紹介しちゃいます!✨ 山中温泉の近くにあるこの吊橋、まるで絵本の中から飛び出してきたみたいな素敵な場所なんですよ~!🌿

にゃーこ

我谷吊橋は車は通れないよ。人道橋です。

目次

🚗 アクセスは簡単!山中温泉からちょこっとドライブ

我谷吊橋は、山中温泉から車でたったの10分くらい!🚗💨 福井県方面に向かって、くねくね山道を進むよ! 登山客さんも使うから、週末やゴールデンウィークはちょっと賑やかかも!🎒

富士写ヶ岳の案内板

道路沿いに富士写ヶ岳の案内板が立てられています。
道路から赤色の我谷吊橋も目立ちますが車で来られる人はこの看板を目印にしても良いかも。

駐車スポット

我谷吊橋の端(入口)と富士写ヶ岳の案内板のすぐそばに道路の幅が膨らんだ箇所があります。
皆さんそこに駐車していましたが「ここが駐車場ですよ」と明示された案内はありませんでした。

また、その箇所から道路を少し登っていくと同様な駐車できるスポットがいくつかありました。我谷吊橋まで徒歩圏内です。

にゃーこ

我谷吊橋すぐ近くの駐車スポットは道路がカーブしているところなのでじゅうぶんに注意が必要だ!

🌊 ダム湖の上に架かる、キラキラ絶景吊橋!

この吊橋、なんと全長約140メートルもあるの!😲我谷ダム九谷ダムが貯めたキレイなダム湖の上に架かっていて、コンクリート製だから揺れは感じられないけど、高さはハラハラドキドキ!💓 赤い主塔がめっちゃフォトジェニック!📸 晴れた日は、ダム湖のエメラルドグリーンと青い空がキラキラして、まるで宝石箱みたい!✨

にゃーこ

我谷吊橋の近くには我谷ダム九谷ダムがあるんだよ。

我谷吊橋の恐怖ポイント

我谷吊橋は普通の通行では揺れることはありません。
ちびっこが吊橋の上をドタドタと全速力でダッシュしていましたが揺れませんでした。

吊橋の幅は大人2人分です。吊橋の上ですれ違うときはもちろん横幅MAX2人で離合です。

我谷吊橋は揺れることがないため安定感があり安心できますが吊橋の手すりの高さが低いです。
その手すりの低さが恐怖の源になっています。

手すり部分を構成している鉄線以外にも上へ伸びている鉄線もあるため簡単には湖に落ちることはなさそうなのですが油断は禁物です!

にゃーこ

千鳥足だと落っこちても不思議ではない。そんな吊橋なのだ!

🐾 登山口としても大人気!富士写ヶ岳へGO!

我谷吊橋は、標高942メートルの富士写ヶ岳登山コースのスタート地点でもあるの!⛰️ 日本百名山の著者、深田久弥さんが初めて登った山としても有名なんだって!😮 春にはシャクナゲのお花がふわふわ咲いて、まるでピンクの絨毯みたい!🌸 登山道は約4時間くらいのコースだから、ハイキング好きさんはぜひチャレンジしてみてね!🥾 山中温泉で汗を流してリフレッシュも最高だよ~!♨️

登山口の補足

案内板には、高さ942mある富士写ヶ岳「我谷コース登山口・ブラの美林とシャクナゲの花」は上りで2時間20分で下りは1時40分と書かれてありました。

また、道路側から我谷吊橋を渡り切ると左右の分かれ道がありました。

にゃーこ

登山の人たちが降りてきたよ~。
どんな景色だったのかな。

🌟 季節ごとの可愛い魅力がいっぱい!

  • :桜やシャクナゲが咲いて、ピンクと緑のハーモニーがキュート!🌷
  • :新緑がキラキラ、涼しい風が吊橋を渡るたびに癒されるよ!🍃
  • :紅葉が真っ赤に燃えて、まるでファンタジーの世界!🍁
  • :雪景色の中、静かな吊橋はちょっと神秘的!でしかも危険!❄️

💡 かわいい注意ポイント!

  • 高所が苦手な子は、吊橋の真ん中でちょっとドキドキするかも!😅 ゆっくり歩いて、景色を楽しんでね!
  • 風が強い日は、ロープが低いからとってもスリリング!🥶 帽子はしっかり持っててね!

🌉 我谷吊橋のキラキラ部品をかわいくご紹介! 💖

我谷吊橋って、まるで絵本の中の赤い橋みたいにキュートですよね!🌟 この吊橋を支える大事な部品たちを、ふわふわ可愛く紹介しちゃいます!✨

赤い主塔(しゅとう)ちゃん 🎀

我谷吊橋のシンボル!真っ赤でピカピカの主塔ちゃんは、まるでリボンをつけたお姫様みたい!👑 2本の塔がダム湖の上にどーんと立って、吊橋をしっかり支えてるよ!💪 風が吹いてもビクともしない、頼れる存在なんだ~!😽

2. メインケーブルさん 🧶

主塔ちゃんの間をキラキラつなぐ、太くて強いメインケーブルさん!✨橋の重さをぜーんぶ受け止めてくれるの!💕 コンクリート製の橋だから揺れは少ないけど、このケーブルさんがいなきゃ始まらないんだよ~!😉

3. 床板(しょうばん)くん 🐾

みんなが歩くところ、それが床板くん!🏃‍♀️ コンクリートでできた頑丈な床は、ちょっと冷たそうだけど、実はとっても優しい子!😊 滑らないように気をつけて、ダム湖のキレイな景色を見ながら歩いてね!🌊

4. 手すりちゃん 🤝

吊橋の両側で、みんなの手をぎゅっと守ってくれる手すりちゃん!💞 ロープや金属でできてて、ちょっと低めだからドキドキしちゃうけど、しっかりつかまれば大丈夫!😺 「怖くないよ、一緒に渡ろう!」って応援してくれるよ~!🎶

他いろいろな部品くん✨

ひみつのベンチでほっこりタイム! 🐾💕

我谷吊橋の橋の下、富士写湖のほとりにひっそり座ってるベンチちゃん!🌊 吊橋を渡る前のちょっとした休憩スポットで、緑の木々や山の風に囲まれてるの!🍃 まるで森の妖精が作った、秘密の特等席みたい!😺

ベンチちゃんは自然の中にあるから、虫さんとお友達になるかも!🦋 虫よけスプレー持参がおすすめだよ~!

にゃーこ

吊橋の下からは竹藪や木々で我谷吊橋が隠れてしまっているポイントが多くちょっと残念。

感想🎀

我谷吊橋は、自然と冒険が大好きな人にぴったりのスポット!💕 加賀市の山奥で、赤い吊橋があなたを待ってるよ!山中温泉でほっこり温泉に入って、美味しいごはんを食べて、最高の1日を過ごしちゃお!😽 ぜひ、カメラ持参で遊びに行ってみてね~!📷

周辺スポット🎀

LOCATION

住所〒922-0137 石川県加賀市山中温泉我谷町

*本文は記事投稿時の情報だよ

我谷吊橋の入口

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次