石川県小松市|駐車して川辺にいけるパーキング
こんにちは!😊 今日は、小松市の山間部にある 寄り道パーキング荒俣峡 の魅力を、ご紹介しちゃいます!✨
山と清流に囲まれたこの場所、めっちゃ癒されるスポットなんですよ~!🌄
さっそく、どんなところかお話しするね!💬
🚗 寄り道パーキング荒俣峡ってどんなとこ?
寄り道パーキング荒俣峡は、小松市の山奥にあるちっちゃなパーキングエリア!🅿️
お手洗いや自動販売機はないけど、駐車スペースがあって、周辺のキレイな景色を楽しむのにピッタリな場所なの!🌲
車を停めて、ちょっと自然の中で深呼吸したくなったら、ここは最高のスポットだよ!😌


すぐ近くには 保名橋(やすなはし) っていうかわいい橋があって、橋の下の川辺を散策できるんだ!🏞️
ただ、上流には 赤瀬ダム があるから、ダムの放流で川が増水することもあるみたい!⚠️
注意してね!
あと、クマさんも出るかもしれないから、熊注意の看板もチェックしてね!🐻



🏞️ 荒俣峡の魅力がいっぱい!
荒俣峡は、保名橋 を中心にしたエリアで、ゴツゴツした奇岩や清流、緑の木々が織りなす絶景が自慢!🌊
加能八景 の一つにも選ばれてるんだよ!🍁
特に秋の紅葉は超キレイで、四季折々の自然を楽しめる市民の憩いの場なんだって!🌸🌞🍂❄️

大杉谷川 が蛇行しながら流れる姿は、まるで絵本の世界みたい!📖 新緑の季節も、紅葉の季節も、いつ来てもステキな景色が待ってるよ!😍
それに、ちょっとロマンチックな「保名が淵」の悲恋物語の伝説もあるんだ~!💔
どんなお話か気になるよね?😉
🚶♀️ 荒俣峡の遊歩道を冒険!
2025年8月に、わたしも寄り道パーキング荒俣峡に行ってきたよ!🚗
駐車場には、遊歩道の案内板があったから、ワクワクしながら歩き始めたの!✨


ほんの少し歩くと、保名橋が登場!🏞️
橋の手前の右手に、遊歩道と思われる川沿いの山道があったんだけど、残念ながら通行止めのバリケードが…😢

2025年8月
でも、気を取り直して橋をチェック!👀
- 橋の左手には、ちょっと広くなった場所があって、そこから川谷の景色をバッチリ楽しめるの!📸 写真を撮るのにピッタリなスポット! 橋の下から見ると、幅を広げた構造がよくわかるよ!😄
- 橋の中央あたりに、右手に階段があって、橋の下に降りられるんだ!🪜


その階段を降りてみると、めっちゃ簡単に川辺にたどり着けた!💦
澄んだ川がキラキラしてて、めっちゃキレイだったよ~!✨
案内板がこの階段を指してたのかな? ちょっとわからなかったけど、川の近くまで行けたから大満足!😊

ちっちゃくてかわいい小道も見つけたけど、なんだか地元の方の生活の道っぽかったから、そっと引き返しちゃった!🙈

橋の下をくぐって進んでみると、川が小さな三角州みたいになってる場所があったの!🌊
三角州の頂点まで、50mくらい歩けたよ!🚶♀️
川の水量によっては、ぜんぜん違う景色になるんだろうな~って思った!😌
ここからの谷川の眺めは、ほんとに絶景!🍂
秋の紅葉の季節にまた来たいな~って心から思っちゃった!💖

散策できる範囲は狭かったけど、ちょっと寄り道するにはちょうどいい広さ!🎒
気軽に自然を楽しみたい人にピッタリだよ!🌳

🌟 まとめ:寄り道パーキング荒俣峡は癒しの宝庫!
寄り道パーキング荒俣峡は、気軽に立ち寄れて、すぐ川のそばまで行けちゃう、緑いっぱいのステキな場所!🌿
蛇行する川の景色は、まるでポストカードみたい!📷
ちょっとした冒険気分で、自然の中でリフレッシュしたいなら、絶対おすすめだよ!😊
次は紅葉の季節にまた遊びに来ようっと!🍁

みなさんも、寄り道パーキング荒俣峡で、ほっこり癒しの時間を過ごしてみてね!💕


LOCATION
住所 | 〒923-0185 石川県小松市赤瀬町 |
*本文は記事投稿時の情報です