【石川県】いしかわ動物園

いしかわ動物園のレッサーパンダ

石川県能美市|かわいい動物がいっぱい

目次

いしかわ動物園でほのぼの動物たちと夏の冒険🐘🦒

こんにちは~!🌞 夏の暑い日に、いしかわ動物園へ行ってきました!

1999年10月9日に辰口丘陵公園にオープンしたこの動物園、敷地はなんと23ヘクタールもあるんですって!😲
195種類もの動物たちが、全部で4,251匹も暮らしてるんだから、びっくり!
自然の地形を活かした園内は、動物たちがのびのび過ごしてる感じが伝わってきますよ~🐾

駐車場からワクワクスタート🚗

猛暑日だったけど、ドキドキしながら到着!駐車場はめっちゃ広々で、車を停めるのもラクラク✨
いくつか大きな駐車場があって、入口に一番近いエリアに停めちゃいました。
駐車場にはお手洗いもあるし、バスも走ってるから便利~🚌

入口ゲートまでは階段やスロープを登っていくんだけど、途中に動物の可愛い足跡🐾が描かれてたり、動物のオブジェが置いてあったりして、すでに楽しすぎる雰囲気!😍

園内はゆるやかな斜面になってるみたいで、歩きやすいよ!

入園ゲートでほっこり💖

入口ゲートの手前には、園内で唯一の喫煙所があるよ🚬(園内は禁煙なので注意!)。
入園料は思ってたよりリーズナブルで、気軽に何度も来れそう!🎫

チケットには動物の写真が描かれてて、いろんな種類があるみたい!集めたくなっちゃうね🐯

ゲートをくぐると、まず目に飛び込んでくるのはアシカ?アザラシ?のプール!🐬
近づいてみると、ちゃぷちゃぷ水に浮かんで、まるで茶柱がまっすぐ立ってるみたいにボーっと浮いてるの!動きはないけど、めっちゃ可愛いんだから~😘

プールの横には建物があって、「涼しげスポット」の看板が!
建物の中はエアコンが効いてて涼しいし、アシカやアザラシのことを学びながら見れるんだよ📚

ここは「アシカ・アザラシたちのうみ」ゾーンって言うんだって!
他のゾーンも、屋外展示と涼しい建物がセットになってて、夏でも快適に回れるよ🌬️

ミストシャワーもあちこちにあって、熱中症対策バッチリ!💦

広々園内をぐるっと冒険🐒

23ヘクタールもある広い園内だけど、ほぼ一本道だから迷わないよ!🛤️

いしかわ動物園のゾーン

ズーショップと休憩コーナー・ふれあい広場1・アシカとアザラシたちのうみ・小動物プロムナード・サルたちの森・イヌワシの谷・ネコたちの谷・郷土の海辺と南米の森・動物学習センター・ふれあい広場2・レストランとズ―ショップと休憩コーナー・水鳥たちの池・カメたちの広場・バードストリート・ライチョウの峰・大型休憩所・トキ里山館・アフリカの草原・ゾウの丘・スナックショップ・チンパンジーの丘・カバの池・オランウータンの森・ツルたちの水辺

案内矢印があって、反時計回りに進むのがおすすめなんだって。
1周すると1,120mなんだって!🚶‍♀️

一番遠いゾーンには「ふれあいひろば」と「レストランSUNNY」🍴があって、しっかり休憩できるよ。レストランには水遊びできるエリアもあって、夏にピッタリ!💧

レストランメニューにはアニマルカレーライスやオムライスがあって、ちびっこが喜びそう🐻
かわいい動物のぬいぐるみなどのグッズもいっぱいあったよ🎁

レストランSUNNY・フードメニュー

ラーメン・チャーシューラーメン・うどん・そば・天うどん・天そば・カレーライス・カツカレー・からあげカレー・アニマルカレー・オムライオン・オムライス・炭火やきとり丼・チキン南蛮・ハントンライス・チーズハンバーグオムライス・牛カルビ焼肉丼・ソースカツ丼セット・からあげ定食・お子さまランチ・ちびっこカレー・ちびっこうどん・ドリンク各種・クリームソーダ・瓶ビール・ノンアルコール・ボテト・ホットケーキ

【夏】冷ラーメン・冷うどん・冷そば・冷天うどん・冷天そば・冷チキン南蛮うどん

レストランからゲートに戻るときは、ゆるやかな下り坂でラクラク~😊

動物たちとのふれあいタイム🐼

飼育員さんがエサをあげる様子を公開してるゾーンもあって、めっちゃ楽しい!

レッサーパンダのエサやりタイムを見たけど、飼育員さんが特性や家系図まで教えてくれて、ますます愛着がわいたよ!🐾
色が少し薄いレッサーパンダはおばあちゃんだったんだって、ほっこり😊

動物とのふれあいタイム」や「動物たちのわくわくガイド」もあるから、エントランス広場の予定表をチェックしてね!🕒

ほとんどすべての動物が見れたよ!(90%以上かな?)暑い日だったから寝てる動物もいたけど、ちゃんと見つけた!😉
でも、「チンパンジーの丘」でチンパンジーを見つけられなかったのはちょっと残念…どこに隠れてたんだろう?🙈 オラウータンも見つけられなかったな~。

ほのぼのメモ📝

  • 入園券は動物の写真付きで種類がいっぱい!集めたくなっちゃう🐘
  • コインロッカーがゲートすぐ左にあるから、荷物を預けて身軽に楽しめるよ🔒
  • 園内は一本道でバリアフリーもバッチリ!お手洗いも9箇所あって安心🚻
  • 動物たちには名前がついてて、飼育員さんが性格や見分け方を書いてくれてるから、読むと愛着アップ!💕
  • 鳥は大きな柵にいるけど、大丈夫かな?ってちょっと心配🦜
  • 大きなカメはまるで岩みたい!乾燥しないかドキドキ🐢
  • レッサーパンダもプレーリードッグも可愛すぎ!特に穴掘りに夢中なプレーリードッグが忘れられないよ🦫
  • ライオンやキリンはめっちゃ大きい!爪も足もビッグ!🦁🦒
  • フクロウは飼育員さんの案内通りの木の上でじっとしてた!かわいい🦉
  • ゾウは優しく静かに見てね!ストレスでエサや水を投げることもあるんだって🐘
  • 「南米の森」や「郷土の森」の建物は豪華で、それだけで楽しめそう!🏛️
  • 飼育員さんが「環境エンリッチメント」を頑張ってるから、動物たちが快適そう!ゾウのエサを隠してエサ探しゲームをしたり、遊び道具のタイヤを置いたり、工夫がいっぱい✨
環境エンリッチメントって?🌿

動物たちが「動物らしく」暮らせるように、エサの種類や与え方、遊び道具とか、いろんな工夫をしてるんだって!ゾウのエサを隠して好奇心をくすぐったり、タイヤで遊べるようにしたり、動物たちがハッピーな環境づくりがすごい!😊

最後に🌙

「涼しげスポット」を活用しながら回ったけど、やっぱり暑かった~💦
でも、動物たちが世界の情勢なんて関係なく、平和に過ごしてる姿に癒されたよ🕊️

ナイトZOOもやってるみたいで、ライトアップされた神秘的な動物たちを見に行きたいな!🌌

にゃーこ

いしかわ動物園、ほのぼので楽しすぎるスポット!また絶対行くよ~🐾

LOCATION

住所〒923-1222 石川県能美市徳山町600
TEL0761518500
開園時間9時00分~17時00分
休園日火曜日
いしかわ動物園のレッサーパンダ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次