【石川県】ナツメッコ展望所・能登金剛案内駐車場

ナツメッコ展望所(能登金剛案内駐車場)の海岸沿いの展望台からの眺め

石川県羽咋郡志賀町|能登金剛と呼ばれる海岸線

目次

自然とゆるキャラに癒されよう!🌊✨

こんにちは!今日は、石川県の能登半島にある、とっても素敵なスポット「ナツメッコ展望所・能登金剛案内駐車場」をご紹介しちゃいます!🌟 日本海のキラキラした海とダイナミックな岩場が織りなす絶景を楽しみながら、ちょっとした休憩にもピッタリな場所なんですよ~!さっそく、どんなところか見てみましょう!💖

にゃーこ

駐車スペースは白線がないからフリーで駐車!

🚗 能登金剛の入口!どんなとこ?

この駐車場は、能登金剛と呼ばれる美しい海岸線沿いにある、とっても便利な休憩スポット!広い駐車場にはお手洗いも完備されているから、ドライブの途中でほっと一息つけちゃいます🚻。実は、ここから1.5kmほど離れた有名な観光地「ヤセの断崖・義経の舟隠し」にはお手洗いがないので、ここはとっても貴重な場所なんです!✨

駐車場には能登金剛の案内ボードもあるので、初めて訪れる人でもこのエリアの魅力がバッチリわかります!📖 そして、なんといってもかわいいのが、志賀町のゆるキャラ「西能登あかりちゃん」のボード!😊 国定公園だから「ゴミは必ず持ち帰ってね!」と優しく教えてくれるんです。こんなかわいいお願い、守っちゃいますよね!💕

🌅 展望所で能登の海を満喫!

駐車場からちょっと歩くと、緩やかなスロープ状の小道があって、そこを進むと展望所に到着!東屋もある、のんびりした雰囲気の素敵なスポットなんです。だけど、2025年9月現在、令和6年能登半島地震の影響で、残念ながら展望所は使用できない状態😢。でも、復旧したらまたあの素敵な景色が見られるはず!楽しみに待ちましょうね~!🌈

でもでも!駐車場前の横断歩道を渡った海沿いには、小さな展望台がちゃんとあるんです!2025年9月では草木がちょっと茂っていたけど、能登金剛の壮大な海岸線をしっかり見渡せました!🌊 青い海とゴツゴツした岩のコントラストが、めっちゃフォトジェニック!📸

🌟 もっとダイナミックな景色を見たいなら!

ナツメッコ展望所・能登金剛案内駐車場は素敵だけど、もっと豪快な景色を楽しみたいなら、ぜひ「ヤセの断崖」「義経の舟隠し」「巌門」にも足を運んでみて!🚶‍♀️ これらのスポットは、能登金剛のダイナミックな自然をたっぷり感じられる名所なんです!✨

🏞️ 能登金剛ってどんなところ?

能登金剛は、石川県の羽咋郡志賀町にある、能登半島国定公園を代表する景勝地!福浦港から関野鼻まで、約29kmにわたる海岸線が「能登金剛」と呼ばれていて、日本海の荒々しい波が作り出した険しい断崖奇岩がずらーっと並ぶ、めっちゃ壮大な場所なんです!🌊

  • 岩肌には無数の欧穴(おうけつ)があって、カルスト地形特有の白茶色がとっても神秘的!✨
  • 義経の舟隠しと呼ばれる切り立った岩の入江や、ヤセの断崖、海の上にそびえるかぶと岩義経一太刀弁慶二太刀の岩など、名前もかっこいいスポットがいっぱい!真っ青な海と遠くに見える岬が、まるで絵画みたいな景色を作り出しています!🖼️
  • そして、岩場の一角には裸弁財天を祀った洞窟も!商売繁盛や家内安全、現世幸福の守護神として、訪れる人に幸せを分けてくれるんですよ~😇

💌能登の魅力を感じて!

ナツメッコ展望所・能登金剛案内駐車場は、能登金剛の壮大な自然を気軽に楽しめる、最高のスタート地点!🚗 お手洗いもあって、案内ボードやゆるキャラのあかりちゃんがお出迎えしてくれる、ほっこりした雰囲気も大好き!💖 2025年9月現在、展望所は使えないけど、海沿いの小さな展望台で十分キレイな景色を楽しめました!🌅

能登金剛のダイナミックな自然を満喫したいなら、ぜひここからスタートして、ヤセの断崖や義経の舟隠しにも行ってみてね!✨

にゃーこ

能登の海風を感じながら、素敵な思い出を作っちゃいましょう!🌊💫

LOCATION

住所〒925-0577 石川県羽咋郡志賀町笹波
ナツメッコ展望所(能登金剛案内駐車場)の海岸沿いの展望台からの眺め

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次