【石川県】石川県森林公園 見晴台

石川県森林公園 見晴台のバリアフリー

石川県河北郡|見晴台

目次

見晴台

石川県森林公園の高台に位置する見晴台(展望台)です。

石川県森林公園は2023年に50周年を迎え、それに合わせて2023年5月21日に見晴台がリニューアルオープンしました。(ほかの3つの施設もリニューアルされた。バーベキュー場・アスレチック・インフォメーションセンター。)

新しい見晴台(展望台)(2023年5月リニューアル)

過去の風貌とは異なり円型の近代的なデザインに生まれ変わりました。新たにガラスも用いられています。

楽しそうで興味を引くデザインになっていました。(金沢駅の鼓門とちょっと似ているかも。)

階段は螺旋になっていてくるくるまわりながら登ります。

階段を登ったところ。眺望の邪魔にならないようにガラスが使用されています。
過去の見晴台は東西南北の方角ごとに眺望の案内が掲示されていましたがリニューアルの見晴台にはありませんでした。(眺望の案内があればより楽しめるかも。)
また新しい見晴台スペースにはベンチがありませんでした。(過去の見晴台にはあった。)

コンセプトは変更されたのかもしれませんがリニューアルされた見晴台は誰もが登ってみたくなる魅力を持った風貌をしていました。

過去の見晴台

過去の見晴台は下の写真の姿でした。昔ながらの大きなTHE東屋(THE四阿)といった風貌でした。

過去の見晴台は各方面に案内図が天井に掲示されていて見える景色がわかりやすかった。

また見晴台スペースにはベンチが設けらていて贅沢な空間だった。

見晴台の庭園

石川県森林公園の中でも特に常に綺麗に手入れされているスペースです。全体的に芝生になっています。

駐車場

見晴台のすぐ近くに駐車場があります。けっこう広いです。
駐車場の前の通りは勾配とカーブがあり見通しが悪いため注意です。

通常の駐車場よりもより近くのところに車椅子駐車場があります。(1台分)
そこから見晴台のふもとまでバリアフリーの歩道が整備されています。

お手洗い

見晴台にはお手洗いが完備されています。あまり目立たないので意外と見つけづらいかも。

見晴台の近くのベンチ

見晴台のすぐ近くにベンチがひとつあります。
このベンチからも景色を和やかに楽しめます。

見晴台の前の道の向こう側にもベンチがひとつ設置されています。
高台に設置されていることには変わりありませんがベンチからの眺めはいまひとつ。

わくわく森林ハウス(インフォメーションセンター)・各スポット

わくわく森林ハウス(インフォメーションセンター)

石川県森林公園のインフォメーションセンターです。(レストランもあります。)

わくわく森林ハウスでは石川県森林公園の概要を確認することができますし全体MAPをもらえます。

ある日、わくわく森林ハウスの裏手から散策コースを散歩してみました。
MISAの森や綺麗な赤い橋などがありすが驚きと感動の連続で楽しめましたよ。

石川県森林公園の各スポット

家族だんらんの森

わくわく森林ハウス・緑化の広場・森林動物園・ボート乗り場・子供の広場・炊飯広場

散策の森

石川県森林公園 公園事務所・見晴台・野鳥観察舎・野鳥の森

スポーツの森

やまびこゴルフ場(打ちっ放し練習場)・やまびこ荘・テニスコート・フィールドアスレチック・みかど広場(パットゴルフ場)・アーチェリー場・ラジコンサーキット場

たんれんの森

石川県森林公園三国山キャンプ場(ログハウス)・テントキャンプサイト・オートキャンプサイト・バーベキュー舎森のトンカチ館

他にも無料動物園やボート乗り場などもあります。
石川県森林公園はとっても広域なため少しづつ散策しながら把握してみます。

ツキノワグマ出没警戒情報の発令

クマが目撃されているようです。

インフォメーションセンターにて「クマ鈴」を貸出中です!!

【インフォメーションセンター】
〒929-0323 石川県河北郡津幡町字津幡エ14
TEL 076-288-6449

LOCATION

住所〒929-0323 石川県河北郡津幡町津幡
TEL076-288-6449 (石川県森林公園事務所)
石川県森林公園 見晴台のバリアフリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次