石川県非公認キャラクターとして石川県のみならず北陸・全国で活躍するゆるキャラです。
活動テーマのひとつとして「ゆるキャラ業界を盛り上げる」を掲げています。
プク丸ちゃんとアテンドのかにこ隊長が一緒になって活動しています。

北陸・全国各地ではまだ非公認だけど一般社団法人日本ご当地キャラクター協会に登録されてるよ!
プク丸ちゃんは笑顔と元気と縁を届けてくれることから福を招く魚の王子様と呼ばれることも。


楽しさと癒やしを持ち合わせたゆるキャラだよ!
しかもたくさん喋るよ!
プク丸ちゃんとかにこ隊長が登場(上陸)する日時と場所はX等で事前に告知があります。

皆さんもチェックしてみてね!
ご当地キャラカーニバルinぐんま2025 日:2025年9月27日・28日 |
*** 他、調整中 *** |
ぱっと知りたいひと向け

ラジオ番組のような臨場感
*NotebookLMで本記事からスタジオトークを作成*
プク丸ちゃん
プク丸ちゃんは深海からやってきた魚の王子様です。
プク丸ちゃんはずっと以前から北陸を応援しています。


プク丸ちゃんは深海からやってきたチョウチンアンコウ。
深海も世の中も明るく照らすのだ。
キャッチフレーズ集
・深海から上陸してきた魚の王子様 プク丸ちゃん
・能登在住の石川県非公認キャラクター プク丸ちゃん
・世の中を明るく照らすチョウチンアンコウ プク丸ちゃん
チャームポイント
魚の王子様ですので鮮やかな魚の姿をしています。
チャームポイントがいっぱいあります。
- 縦170cmで横110cmのまるっこいシルエット
- 虹色の背びれ
- 星が描かれたハート型の尻尾
- あたまにキラキラ太陽(おでこ・太陽月・プク丸ムーン)
- グリーン色の眼鏡(四葉のクローバをイメージ・目が悪いためいくつかの眼鏡(赤色等)を持っているらしい)
- 短い手(モノを掴むことができる)
- 口角のあがった口(実際に食べたり飲んだりできる)
- ピンク色の舌(通称ペロプク)
- 赤いキラキラほっぺ
- 足の裏の2つのハート(見れたらラッキー)

稀にキラキラ太陽で攻撃(スキンシップ)することもあるよ。





プク丸ちゃんは手足が短いのにいろんな動きとポーズで観客を楽しませてくれるよ。
プク丸ちゃんのポーズ
プク丸ちゃんが魅せるポーズはいっぱいだ。
たとえばこの写真は石川県のポーズだ。


プク丸ちゃんは楽しそうに何度もポーズしていたよ!
ただ、プク丸ちゃんが満を持してこのポーズを初披露してみたものの石川県と気づくとことができた観客は誰一人いなかった。
見かねた かにこ隊長はステージ終了後に石川県のポーズについて異例の緊急アナウンスを行った。

かにこ隊長が緑の線を加えて誰もがわかるように説明していたよ。*写真はかにこ隊長からお借りしたもの
いつか披露されるであろう富山県と福井県のポーズではぜひとも気づいてあげたい。
活動限界
プク丸ちゃんは皆さんの前で披露するパフォーマンス時間を5分に制限しています。
このことを活動限界と称しています。
【活動限界が5分とされる理由】
- プク丸ちゃんの外側だけで20kg超ある(ゆるキャラではトップクラスの重量)
- プク丸ちゃんの中が暑い(50℃近くになるとの報告も)



活動限界は5分だけど涼しい季節には30分もパフォーマンスしてくれたこともあったよ!
想像を超える軽快な動きをすることもあるよ!
キッズを捕まえることができるほど足が早いよ。
知っておきたいこと
プク丸ちゃんにはきちんとした世界感があり皆を魅了します。
- 正式名称はプク丸ちゃん
- 深海からやって来たチョウチンアンコウ
- 性別は男魚
- 誕生日は2月9日
- 毎月29日(プク)をプクの日と決めている
- プク丸ちゃんの着ぐるみの高さは170cm
- SNSでは10cmのお人形のプク丸ちゃんが私生活を披露している
- 着ぐるみはプク丸ちゃんが100%自作したもの(業者さんでも製作困難)
- 着ぐるみ製作工程で速乾ボンド10Gは必須のアイテム
- 各自治体の非公認キャラクター(組織に属していない)
- 一般社団法人日本ご当地キャラクター協会に登録されている
- 能登の築50年のお家に住んでいる
- ステージに登場することを上陸と呼んでいる
- お家にプク丸ちゃんが筆で書いた「プク仲」が飾られている
- プク仲には「みんな仲良くプク仲の輪が広がりますように」との想いが込められている
- 話すことができる(初見の人は驚く人が多い)
- センスを持っていることが度々ある
- 食べることも飲むこともできる
- 泳ぐことは実は苦手で走ることは得意
- 器用(字も絵も上手)
- 料理が得意(プク丸ちゃん特製ライスはハントンライスに酷似)
- 語尾に「プク」を付ける
- 食後はその料理を称え「うまプクちゃん!」
- 景気付の時や寝不足のみんなに向けて「今日も♪元気に!えいえいおープク〜!」
- 作詞作曲した持ち歌がある(ここが♪おいらの日本海プク♪)
- プク丸ちゃんが考案したゆるキャラが存在する(名称:ラーチュル)
- ひゃくまんさんと年賀状のやりとりをしている
- ご機嫌の時は「すーいすーい。すいすいプク。」(激しい踊り付きの時もある)
考察)「すいすい!すいすいプク」ではトビウオが飛び跳ねているのをイメージしているそうです。似ていますが少し異なるフレーズの「すーいすーい。すいすいプク。」ではまた違ったお魚が泳いでいる光景を思い描いているのかもしれません。

プク丸ちゃんはマイクを口から体内に取り込んで会場のスピーカから喋ることもできるんだよ。他にもけっこういろんなモノが口に入るよ。ちなみに口の幅は約20cmです。


プク丸ちゃんはささやかなスタイルを愛する魚の王子様です。
・自然・お月様・水と氷の音(せせらぎの音からカルピスをかき混ぜる音まで幅広い)・生物・料理・お店・食品サンプル・着ぐるみ・手づくり・お風呂・お掃除・しゃぼん玉・クリスマス・手芸・絵本・水族館・etc

プク丸ちゃんの料理もいつもささやか系だよ。
補足・料理レパートリーの例)プク丸特製ライス・プク丸特製黒ソースと特製タルタルソース・半熟目玉焼き・巨大オムライス・水ぞく館風うどん・カレーライス・袋ラーメン・カップラーメン
補足・料理について)誕生日にかにこ隊長から鍋とマルちゃんの生ラーメン醤油味をもらったことがある。
プク丸ちゃんの好きな食べ物はたくさんあります。
苦手な食べ物については今のところ言及したことがありません。
- たまご料理全般
- 麺類(カップ麺・袋麺・生麺)
- お菓子
他)苺のショートケーキ・ドーナツ・ひゃくまんごくむすび(塩)・喫茶みちくさの自販機のプリン・ヤクルト・ハイデラ風の盆コーヒー・551蓬莱の豚まん・サバのへしこ・和風キムチ・海藻・笹寿し・タコの刺身・ひまりんちゃん自家製らっきょ・カレーライス・甘えびの刺身・スパムおにぎり・サバサンド・フレンドのイタリアン・ヤマザキパンの苺系・フジパンのおいしいたまご蒸しパン・アイス・濃厚バナナジュース・とり白菜鍋・氷室饅頭・水分(ひからび防止のため補給必要不可欠)・・・etc

お魚なのに何でも美味しくいただくプク丸ちゃんだよ。
プク丸ちゃんは上陸してからもたくさんの友達ができました。
似顔絵師エガオー エガオーピンク | プク丸ちゃんのイラストを募りそれらのイラストをアクリルアートとして創作。ひとつひとつのイラストを作者の意図を汲み取りつつ楽しく丁寧に紹介した。 |
ドカユキン | プク丸ちゃんの初ステージ時に駆けつけ応援した。プク丸ちゃんとは対照的な姿に観客は度肝を抜かれた。 |
サカバンバスピス | ステージの片隅からそっとプク丸ちゃんを見守っていた。 |
ばいにゃこ | 屋内外でプク丸ちゃんと共演した。猫らしく身軽そうな装い。薬を売って皆を元気にする。 |
ほや丸 | プク丸ちゃんと一緒に大きなユリ園をゆっくりお散歩。誰もが守ってあげたくなる不思議な雰囲気を持ち合わせたポメラニアン。 |
ホクチン坊や | 魚介類を珍味にする組織に所属しているがプク丸ちゃんとかにこ隊長とは友達に。力を振り絞ってオリジナルダンスを披露した。 |
紹介しきれないほどいっぱい友達がいるよ
みっちー氏・おけばんば・のらねこ・ホヌッピー・えちゴン・くまモン・そうかニャン・ラプ・きゅぽらん・ぐんま・みどモス・イワシカ・つちまる・かつどん・にゃモン・ふなごろー・ジョイオンプー・みーみ・あおま・ラプ・てるる・アルクマ・ホヌッピー・(他いっぱい) | ご当地キャラカーニバルinぐんま2024 *100を超えるゆるキャラが参加 |
うなも・ブルブルくん・わくたまくん・ジンギスカンのジンくん・骨付じゅうじゅう・笠やん・チーバくん・チュッピー・またぎのもみじちゃん・にゃモン・にゃかつがわ君・ポコニャX・しんじょう君・じょうりんちゃん・みっけちゃん・シャモ番長・ひゃくまんさん・ひこにゃん・てるる(てるる子)・なるま・とうはくん・テレビ父さん・くりちゃん・オカザえもん・ビバッチェくん・(他いっぱい) | ご当地キャラ博in彦根2024 *100を超えるゆるキャラが参加 |
イータ君・るーたん・アピタン・テクのすけ・刺郎・チューカイくん・ジョイオンプ・Hooちゃん・くもびぃ・アニー・キャベッツさん・しまねっこ・アルクマ・湯巡権三・坂井ほや丸・うなも・(他いっぱい) | ゆるバース2024in能登 *香港から来てくれたゆるキャラさんも |
もずやん・ビバ子・トライくん・にんじゃえもん・笠やん・ふにゃっしー・ジャー坊・豆乳さん・うなりくん・ホヌッピー・おづみん・コアックマ・エイル・みっくす・メモたん・にかほっぺん・さぬどん・こにゅうどうくん・ジェイキーとずぼらちゃん・ちょこ太郎・有明ガタゴロウ・ムジナもん・ラプくん・#サブカル営業旋士ブローノヴァ・ボル姉さん・はりまとやばし・しんじょう君・大根ちゃま・呉氏・(他いっぱい) | 第3回ご当地キャラEXPOinりんくう *70を超えるゆるキャラが参加 |
笠やん・ジャー坊・ホヌッピー・つるゴン・カッピー・さぬどん・ほしのあまん・ラプくん・かんぽくん・ぽすくま・(他いっぱい) | 第17回 志木市民まつり *はじめましてだけではなく再会のゆるキャラもいっぱい |
いが☆グリオ・いっせー・星のあまん・カイくん・うどんの妖精♪さぬどん・一生犬鳴!イヌナキン!・かきたん・みっけちゃん・ちょこ太郎・つぶたん・つげさん・サンタスさん・ジェイキーとずぼらちゃん・きーぼー・草津市たび丸 | KASAGI鍋フェスタ2025・食の祭典 *はじめましてだけではなく再会のゆるキャラもいっぱい |
一生犬鳴!イヌナキン!・ゆるナキン・コアックマ・アックマ・みっけちゃん・坂井ほや丸・いっせー・魔空京戦士サイドソウジャー・つぶたん・かきたん・とっくりん・アーノルドとくじろう・星のあまん・いが☆グリオ・笠やん・つげさん・イーサキング・みっくす・大根ちゃま・こにゅうどうくん・にゃーちゃ、・きーぼー・びわ湖くん・有明ガタゴロウ・しんじょう君・蒸気怪盗ヘキサアイズ・ジェイキーとずぼらちゃん・たかたのゆめちゃん・ちょこ太郎・カブ左衛門・うなぎいものうなも・和み柴っこ・こーた・はりま・やばし・ラプくん・ハピ・メモたん・すわん君・くりちゃん・丹波竜のちーたん・色紙の妖精しきっしー・安田朗・いまばり バリィさん・キララちゃん・やべーべや・さばかん・ボル姉さん・たぬみちゃん・てるる・てるる子・そうへぃちゃん・地底人ちかまる・宇魚ィ・おのみちにゃモン・河童のガジロウ・チラのん・ちくワン・なるま・りょっち・シャモ番長・ちりゅっぴ・フランソワーズびわ・むびお・ぐんまちゃん・おおまぴょん・しまねっこ・ジャンプ君・メジーナちゃん・のらねこくん・サンタスさん・伝承忍者シャムロック・レルヒさん・玄界戦士ゲンカイザー・うとん行長しゃん・うなりくん・マッキー・DDUBI・ケツクチビル・うなぽん・ふにゃっしー・ふなごろー・じゅっけんカッパのコタロウ・下町人情剣士スミダー・神銃ブラスタージョー・みきゃん・ジンギスカンのジンくん・聖獣天神リュウガ・聖天舞姫リン・不死身の昆虫忍者 死蟲・光輪戦士ゼニア・海ニャン・にゃかつがわ君・うどんの妖精♪さぬどん・ゆずがっぱ・にんじゃえもん・ムジナもん・Momo(易易モモ)・Noah・はぐれ戦闘員古田・キャプテン・ソル・トマト人間・ゆらの助・くまモン | ご当地キャラEXPOinりんくう2025 *100を超えるゆるキャラが参加 |
呉氏・呉氏Jr.・あかいわモモちゃん・有明ガタゴロウ・安田朗・いが☆グリオ・一生犬鳴!イヌナキン!・ゆるナキン・いっせー・うどんの妖精♪さぬどん・うみまる・うーみん・おけばんばくん・おのみち にゃモン・笠やん・カッパのコタロウ・きーぼー・くれこ・やまと・元気もりもり!もりやマン・こーた・こにゅうどうくん・坂井ほや丸・ササダンゴン・サダンディー・ジェイキーとずぼらちゃん・しきっしー・しののめさん・しまねっこ・シロちゃん・しんじょう君・たかたん・たび丸・チーバくん・豆乳さん・トマト人間・ニホンカワウソ幻ちゃん・にゃーちゃ、・にんじゃえもん・のん太・バリィさん・ビバッチェくん♪・ひろしばけん・プク丸ちゃん・ふなっしー・ふにゃっしー・ふなごろー・みっくす・みっけちゃん・よよな・あマリンちゃん&アガエルちゃん・きよみんと森の妖精・ひろげんき君・もくりんさん・KURE星くん・ドライビーム君・ウェイウェイ | 呉ご当地キャラ祭2025 *50を超えるゆるキャラが参加 |










みんなも魚と蟹のプク仲になろう!
変遷

プク丸ちゃんはデビューしてから瞬く間に人気者に!
北陸のみならずあちこちのイベントへおでかけしているよ。
2017年から2024年の変遷はこちら
・フェルトでできた10cmの小さなプク丸ちゃんがXに初登場
・Xは小さなプク丸ちゃんが深海から内灘海岸に上陸したシーンからはじまった
世の中を明るく照らしながら気ぐるみの製作に取り組み活動準備を進める
ほのぼの寸劇やお散歩を公開
・170cmの着ぐるみをすべて自作で完成させた
・記念してプク丸ちゃんカードが製作された
築50年のお家
わずかなスペースがあれば控室の設置が可能(設置担当もプク丸ちゃん)
富山県高岡市(ブレッドプラスのイベントステージ)
石川県金沢市額新町(ひまわりチェーンぬか店特設ステージ)
富山県滑川市(中滑川複合施設メリカ)
石川県羽咋郡志賀町(河原屋珈琲焙煎小屋前駐車場)
・福井県坂井市(ゆりの里公園)
・坂井ほや丸+プク丸のコラボ出演が緊急告知された
・石川県金沢市(ホクチン特設会場)
・ホクチン坊やと共演
製作期間の大幅な短縮に成功
・群馬県前橋市(群馬県庁県民広場)
・着ぐるみの2魚機を初披露
2025年春の完成を目指す
・滋賀県彦根市(夢京橋キャッスルロード)
・夢京橋キャッスルロードの櫓の登壇を果たす
・石川県七尾市(のと里山里海ミュージアム芝生広場)
・悪天候であったが初魚機と2魚機をフル活用しパフォーマンスを繰り広げた
活動初年にしてゆるバースゆるキャラグランプリで25位を獲得
大阪府泉佐野市りんくう(りんくうアイスパーク)
埼玉県志木市(いろは親水公園および志木市役所)
2025年の変遷はこちら
京都府相楽郡笠置町(笠置いこいの館前特設会場)
・プク丸(正式名称:プク・プク丸)からプク丸ちゃんに改名
・改名の理由としてもっと楽しくなる予感がすると公表
・大阪府泉佐野市りんくう(りんくうアイスパーク)
・着ぐるみの3魚機を初披露した
広島県呉市宝町(大和波止場)
石川県金沢市粟崎町
プク丸ちゃんの着ぐるみにも歴史があります。
着ぐるみは外注することなくプク丸ちゃんひとりで工夫を凝らしながら100%製作しています。
Ver. | 高さと重さ |
---|---|
1魚機 | ・高さ170cm ・重さ20kg |
2魚機 | ・高さ170cm ・重さ20kg |
3魚機 | ・高さ170cm ・重さ20kg超(まさかの増量・正確な値は未公表) |

進化するにつれて軽くなるのかと思っていたけど3魚機がいちばん重たくなったよ。

Ver. | 変化・進化したポイント |
---|---|
1魚機 | - |
2魚機 | 【私感】表情は一緒/ぺたんと座れるようになった/背びれの補強テープが見えなくなった 【公式】声が大きくなった/視界が良くなった/肩が外れやすくなった(2魚機特有の仕様) |
3魚機 | 【私感】表情は一緒/お腹とおしりがよりぽってりした/口内がより作り込まれた/しっぽが固定された 【公式】いちばん重くなった/視界がかなり良くなり景色をしっかり把握できるようになった/足の裏の2つのハートマークの向きが統一された/おでこ(きらきら太陽)が伸縮可!となった/眼鏡の色合いが少し黄色さを増した/お口とお目々が小さくなった/ほっぺがより鮮やかになった/腹びれと尻びれができた |



プク丸ちゃんは3魚機では目と口が小さくなったと言ってるけどわたしには違いがわからないのだ!
3魚機の目と口の大きさの調査結果はこちら
本調査では、3枚のプク丸ちゃんの写真を対象に、それぞれ異なるバージョンにおける目および口の大きさの差異を検証することを目的とした。
ゆるキャラは、日本の地域振興やブランドイメージ構築において重要な役割を果たしており、その視覚的特徴は親しみやすさや魅力に直接影響を与えるとされている。特に、目と口の大きさはキャラクターの表情や印象を決定づける主要な要素であると考えられる。本調査では、これら特徴の差異を定性的および視覚的に評価した。
対象となる3枚の写真は、それぞれ異なるバージョン(以下、1魚機・2魚機・3魚機と呼称)のプク丸ちゃんを撮影したものである。各写真に対し、目と口の大きさを比較するため、視覚的観察に基づく評価を実施した。具体的には、各バージョンの目と口の相対的サイズ、形状、配置を詳細に観察することを試みた。なお、本調査では画像解析ソフトを用いた定量分析は行わず、おでかけ北陸(本ブログ運営者)の主観的判断に依拠した比較を行った。



3枚の写真を詳細に比較した結果、目および口の大きさに顕著な差異を特定することはできなかった。バージョン1魚機・2魚機・3魚機いずれにおいても、目と口のサイズおよび形状は視覚的に類似しており、明確な特徴的変化は観察されなかった。この結果は、プク丸ちゃんのデザインが一貫性を保つことを意図している可能性を示唆する。



目と口の大きさに有意な差異が認められなかった一方で、本分析を通じて、プク丸ちゃんの視覚的魅力が再確認された。3つのバージョンすべてにおいて、プク丸ちゃんは一貫して「かわいい」を維持しており、これはキャラクター設計における意図的な統一性の反映と考えられる。本調査の限界として、定量的な測定を行わなかった点が挙げられる。今後の調査では、画像解析技術を活用した客観的指標の導入により、より精密な比較が可能であろう。
本調査は、異なるバージョンのプク丸ちゃんを対象に、目と口の大きさの差異を検証したが、明確な違いは確認できなかった。しかし、分析を通じてプク丸ちゃんの持つ視覚的魅力が再認識され、そのデザインの一貫性と親しみやすさが改めて強調された。今後、さらなる定量的アプローチにより、ゆるキャラの特徴的要素の影響を詳細に解明することが期待される。

着ぐるみを100%自作しているプク丸ちゃんは1ミリ単位で大きさを比較してるのかもしれないのだ!
YouTube

ちびっこからご年配の方まで楽しめるチャンネルだよ!
家族団欒のときにも最適。ぜひみんなで動画を見てみてね!
グッドボタンとチャンネル登録もよろプクね!
チャンネル名はプク丸ちゃんです。
動画には普段は見ることができないプク丸ちゃんとかにこ隊長の日常のほのぼのシーンがいっぱい。
プク丸ちゃんの調理テクニックも惜しみなく披露。そしてなんと!ガイドラインの限界に挑んだ入浴シーンまで!
あたたかみのある羊毛フェルトで仕上げられたお人形(プク丸ちゃんとかにこ隊長)で繰り広げられるほっこり動画になっています。
カニの被りものを外したかにこ隊長の羊毛フェルト人形も必見です!
かにこ隊長
かにこ隊長は自作したカニの被りものと蟹カラーのプク丸ちゃん法被をいつも身にまとっています。
かにこ隊長のインパクトは他のゆるキャラに負けないほどです。
初見ではプク丸ちゃんよりもかにこ隊長に興味を引かれてしまう人も少なくありません。

そんなかにこ隊長はプク丸ちゃんのアテンド 兼 マネージャー 兼 ドライバーを努めるとともにハンドメイド作家でもあります。
カニの姿をしてプク丸ちゃんをサポートしています。
かにこ隊長ワンポイント
かにこ隊長はドライバーでありながら高速道路の運転がどうしても苦手。遠方のステージに向かう時も下道で移動するのだ。能登から広島県へは21時間もの時間を費やし移動した実績を誇る。下道の変わりゆく景色を満喫しながら地道に移動することが かにこ隊長とプク丸ちゃんにとっては地上の楽しい冒険でもあるのだ。
各地域から能登までの下道での移動時間(かにこ隊長の運転履歴より・休憩たくさん)
- 広島県から能登は21時間
- さいたま県から能登は12時間
かにこ隊長はプク丸ちゃんとともににステージに上陸(登場)します。
プク丸ちゃんを誘導しながらステージの司会進行を担いステージ全体を和やかにします。
時には記念撮影のカメラマンとしても活躍します。


かにこ隊長は「いしかわ観光特使」でもあるのだ。
*令和6年4月1日付で就任
6月22日
6月22日は一般的にカニの日なのですがかにこ隊長にとっても特別な出来事があった記念日なのです。
羊毛フェルトの小道具

ステージでは、かにこ隊長が羊毛フェルトを使って作成した小道具が登場することがあるよ。
かにこ隊長は羊毛フェルトの特徴を最大限に生かした小道具を次々と創出しています。
小道具 | 特記事項 |
フランスパン(ラッピング付き) | 一目でパンと知らしめる色合い |
お箸 | プク丸ちゃんが持てるように考慮されたユニバーサルデザイン |
筆 | 観客の認識が追いつかないほどの高クオリティ |
ドーナツ | 曲線を追求したカタチ・美味しそう・キラキラしたトッピング |
かき氷 | 本物と見間違うほど(もはや食品サンプル) |
水色のお魚ちゃん | カラフルなプク丸ちゃんでも映える水色と抱えやすいサイズ |
焼きまんじゅう | 串で刺された美味しそうな焼き目が異なる4つの焼きまんじゅう・当日の焼きまんじゅう屋さんの売上を倍増させた |
団子 | とっても大きなサイズのキラキラ団子・大きさあるが故に扱いには慎重さが求められた |
カニのはさみ | はさみを両手に持ったプク丸ちゃんは憧れでもあるカニに成り切り嬉しそう・これを機に北陸のカニ漁が解禁された |
ネギ | まっすぐ伸びたネギ・白と緑の境目のグラデーションが絶妙・あんこう鍋にネギは欠かせない *ネギと一緒に持っていた本物の鍋はかにこ隊長がプク丸の誕生日プレゼントに贈った鍋と思われる |




ぜひ皆さんも現地にてかわいい小道具をチェックしてみてね!
ゆりの里公園イベントではプク丸ちゃんが製作した小道具が初めて披露された(扇子と和傘)


これらの小道具を見てはっ!とする人もいるのでは?


笠置町の鍋フェスタではプク丸ちゃんが製作した長さ75cmもの恵方巻(模造)が登場。プク丸ちゃんはそれを食べ切ったよ。
工房シティベントの交通規制区間で、タイヤ付きのボードに座って移動する実験が行われましたが、プク丸ちゃんのお尻が大きすぎたため移動できませんでした。また、その後、一人で立ち上がることも困難でした。


プク丸ちゃんカード
かにこ隊長はプク丸ちゃんカードを常備しており観客に配ることがあります。
カードが欲しい旨を伝えればきっともらえるはずです。


かにこ隊長はプク丸ちゃんのステージデビューに合わせてカニのかぶり物を新調したよ。しかもサイズアップされたそうだよ。
かぶり物のカニは精一杯両手を広げているよ。
ネットショップとYouTube
ハンドメイド作家でもあるかにこ隊長が創作した作品はネットショップで販売されています。
ぐぐったらすぐに発見できますしかにこ隊長が運営するYouTubeにも紹介されています。

ネットショップはプク丸のかわいいアイテムがいっぱい。
フェルト作品はとっても人気だよ。



これが★プク丸ちゃんぷにぷにマスコット★全身 羊毛フェルト(アクレーヌ使用)だ!




各部位のアップはこちら
どの部分も雲を触っているかのよう。カタチが崩れることなく保たれてることが不思議。



感想)とっても繊細で手触りはとってもぷにぷに。どこから眺めてもかわいらしく心から癒やされる。ずっと大切にしたい逸品。
かわいいあまりにプク丸ちゃんのかわいいショート動画のものまねをしてみたよ。
みんなも手にしたらやってみてね!プク丸ちゃんの動きは嬉しさを体全体で表現することがポイント。

YouTubeで登場するカエルのフェルト人形もとってもかわいいよ!みてみてね!

プク丸ちゃんのSNSでは かにこ隊長の意外な一面(お茶目っぷりも)も知ることができるんだよ。
ステージ
ステージでのプク丸ちゃんはいろんなポーズをしたり嬉しさを表現したりします。
プク丸ちゃんと一緒に写真も撮れます。
そんなプク丸ちゃんとかにこ隊長のステージを一部紹介。















足の動き
足の動きも多種多様です。驚くことにジャンプを披露することもあります。
足の裏にはハートマーク!




踊り・ダンス・舞
プク丸ちゃんの動きは可愛いからアグレッシブまでバラエティーに富んでいます。その時の状況に応じて観客を楽しませてくれます。
呉ご当地キャラ祭の即興ステージでの可愛らしい動きはこちら!
疾走・ダッシュ
会場の状況によっては突然走り出す時があります。その走行スピードはかにこ隊長が追いつけないほど。プク丸ちゃんの体力にはただただ驚くばかりです。


中身と着ぐるみのシンクロ率が高ければ豪快にジャンプすることも!
ステージ上陸の条件
ステージに上陸するためにはいくつか条件があるようです。
天候 | 基本的に雨天は上陸できない(登場できない) *自前のカッパは持っている |
時間 | 活動限界は5分(それ以上活動することも) |
控室 | ・広さ2m×2m以上 ・基本的に間口120cm以上 |




横幅ぎりぎりなことろから上陸(登場)するプク丸ちゃんがかわいい。ステージのオープニング時にどこから現れるのかも楽しみのひとつだよ。
ゆるキャラワンポイント
ゆるキャラにとって間口や通路の幅は重要だ。幅問題を解決しなければステージに辿り着けないからだ。
ぎりぎりの間口や通路を通過する場合、ゆるキャラの多くは横向きになり通過する。
だがプク丸ちゃんは横向きになることなくそのまま正面から通過するタイプだ。その方が自身の幅が短いからなのだ。
*例)富山県魚津市のミラたん等は横向き通過タイプ


狭い所ではかにこ隊長の手のひらを頼りに進んでいるようだ。
事件
事前調査を徹底しているかにこ隊長を以ってしても、ステージでは予期しない出来事が発生することが度々あります。
こういった事案をプク丸とかにこ隊長は「事件」と称しています。
現在のところすべての事件はプク丸ちゃんが起因しているようです。
湿布ぽとり事件 *令和6年5月19日/富山 貼っている湿布が剥がれた プク丸ちゃんは常に限界に挑んでいることが証明された事件でもあった |
背びれポーン事件 *令和6年5月26日/金沢 背びれがポーンと飛んでいった |
体内でジュース飛び散りハプニング ジュースを飲んだら体内で少し飛び散った |
無茶振られハプニング ステージ司会みっちーさんに今までのプク丸ちゃんワールドにはなかった西城秀樹と郷ひろみのモノマネを無茶振りされた |
いきなり壊れて大変ハプニング プク丸ちゃんのどこかが壊れてプク丸ちゃんのカタチが少し変化した |
花見団子の串が折れたの舞ハプニング ©まゆ丸 かにこ隊長が創作した団子の串をプク丸ちゃんが折ってしまった プク丸ちゃんの慌てふためく大きな動きがまるで伝統美をまとった舞踊のようだった |
肩がはずれたハプニング プク丸ちゃんの外側の肩がはずれた 皆はまずプク丸ちゃんに肩があったことに驚いた |
カッパ意味なしてないハプニング 雨天の中でカッパを着用していたはずのプク丸ちゃんだったが走り回ったせいでカッパが乱れ意味をなしていなかった・かにこ隊長は雨で濡れたプク丸ちゃんを拭きながら「いいよね。たまには雨に濡れるのもいいんじゃない?」と嬉しそうに戒めた |

写真は初魚機のプク丸ちゃんの背びれだ。
背びれポーン事件後のイベントで撮影したものだがテープで補強されているのがわかる。(2魚機で改善)
テープはもともとの仕様なのかまでは不明だが背びれ部分はとてもデリケートなパーツであることは間違いなさそうだ。

元気なキッズたちへ。
背びれは引っ張らないでね。しっぽもやさしく触ってね。
キックはだめだよ。
カップうどん箸もらい忘れ事件 *令和2年1月18日/大阪 おでかけした深海のホテルの一室にて。 楽しみにしていたお餅入のカップうどんに熱々のお湯を注ぎ至福のひとときを5分間待ち望んだ。そして気づいてしまったのだ。お店で割り箸をもらい忘れていたことに。 事件のポイントはここからだ。あろうことか躊躇することなく器用に口だけですすって(まるで飲むように)食べ始めたのだ。 一室での独りのその姿を想像してみれば事件に値する出来事とされている。 |

偶然にも事件を目撃したファンたちは「事件の事実を風化させないよう未来にしっかり語り継いでいきたい。」と強い意志を持って表明されています。
事件が起きると会場は更に和やかなムードになるようです。
観客とファン
プク丸ちゃんとかにこ隊長の神秘に満ちた雰囲気に初見の人でさえも瞬く間に魅了されてしまいます。
ゆりの里公園イベントではいつの間にか多くのキッズと大人を引き連れていました。



そして観客の中には応援アイテムを自作し持参するファン(プロ)の人たちも!

応援アイテムを見せてもらったよ。
きらびやかなうちわ
たくさんのハート・かわいい書体・和やかなイラスト・やさしいカラー・厳選された単語・きれいに切り抜かれたプク丸(ちゃん)で構成された唯一無二のうちわです。ほのぼの魔法がいっぱい秘められています。



さらに うちわ芸人によるうちわ




プク丸ちゃんとコラボするゆるキャラのうちわをも製作。どうしても夜なべの作業となってしまうとのことだ。
オリジナルシール
ファン(プロ)自身が思い描く風景を写真加工技術を駆使してシールに。
ゆるキャラにとどまらずイベントに訪れる人々への愛もいっぱいです。

毛糸人形
毛糸で自作したプク丸ちゃんを手にしているファン(プロ)の方も。綺麗な縫い目と極めてまるまるとしたカタチがとても印象的でした。
うちわのようなかわいいもの
高度な手芸スキルで創作されたアイテムです。
どれもまるまるとしていてかわいらしい。






ほのぼのステージを更に和やかに。魔法とも言えるアイテムの数々だ。


とあるファン(プロ)はプク丸ちゃんとかにこ隊長を何気なく一魚一蟹コンビと形容した。的を射抜くような表現だ。
活動
今後の活動についてSNSでは主にX(旧ツイッター)とインスタグラムで告知しています。
プク丸ちゃんとかにこ隊長がそれぞれアカウントを持っています。
YouTubeも継続的に運用し動画を通じて皆さんに癒やしをお届けしています。
SNS・YouTubeでの投稿はずっと以前から行われていましたが、地域に上陸し実際の姿をお披露目したのは2024年4月21日です。今後の各地でのスケジュールも既に決まっているようです。SNSのみならずプク丸ちゃんとかにこ隊長のご活躍はますます認知されていくことでしょう。


プク丸ちゃんとかにこ隊長と一緒に北陸を応援しよう!
※記事構成の都合上、敬称を略しています。
※誤っている内容があればお手数ですがご連絡ください。直ちに修正いたします。
※本文は記事投稿時の情報です。

わ。わたしはこの記事を書いているうちに知ってはいけない真実に気づいてしまった。
プク丸ちゃんは実は・・・・・・・だっていうことにっ!
To Be Continued !