【富山県】道の駅 メルヘンおやべ

道の駅 メルヘンおやべの建物

富山県小矢部市|道の駅

目次

MEMO

道の駅 メルヘンおやべは、富山県小矢部市の国道8号線沿いに位置しています。
道の駅の付近には、食品スーパー、コンビニ、ホームセンター、日帰り温泉、アウトレット、観覧車、北陸のソウルフードの8番らーめんがあります。どの施設も徒歩圏内です。

道の駅の館内も設備が充実しています。
特産品がずらりと並ぶ販売処と食事処のほかにシャワー室までも完備されています。
ご当地キャラのメルギューくんとメルモモちゃんのかわいい人形が置かれていたりからくり時計が飾られていたりもしてメルヘンちっくでほのぼのした雰囲気です。

駐車場は大きく3つに別れていて、大型車両専用駐車場、第1駐車場、第2駐車場があります。
第2駐車場そばにはドッグランと遊具が置かれた公園があります。

観光、お買い物、犬の散歩、ちびっこの遊び場、お食事にも楽しめる道の駅ですし車中泊にも適したスポットです。コインシャワーも完備されています。

にゃーこ

レンタルサイクルの無料貸出もしてるよ!

駐車場

駐車場は第1駐車場・第2駐車場・大型車両専用(トラック)駐車場の3つに別れています。
7t以上の貨物車両等は第1駐車場と第2駐車場に駐車することは困難です。

種別位置
第1駐車場道の駅の表側(国道8号線側)
大型車両専用駐車場道の駅の表側(国道8号線側)
第2駐車場道の駅の裏側

第2駐車場は、第1駐車場からも進入できますし、道の駅の裏側(8号線側の反対側)の一般道路からも進入できます。

にゃーこ

第2駐車場のそばにドッグランと小さな公園があるよ!

第2駐車場は第1駐車場と比べスペースがかなり狭いです。
ただ第2駐車場は車の出入りも少ないため車中泊する人は第2駐車場が適しているかもしれません。

第2駐車場から道の駅の屋内への行き方(お手洗いの行き方)

第2駐車場から見える下の写真のところへ進む。

屋内へは24時間出入りできます。

食事処フードコート メルヘン田舎

店舗にはいって右側に食券機があります。
食券を購入すると自動的にオーダー情報が厨房に届きます。
料理が完成すると食券に記載されている番号をスタッフの掛け声で呼ばれます。
屋外にもテーブルが設置されていてドッグランを眺めながら食事を楽しんでいる方もいました。

メニューは豊富です。小矢部市で有名な火牛をモチーフとした田舎の火牛定食があったり工夫されています。

にゃーこ

カレーライスはちびっこにとっては辛めかもしれない!

お土産コーナーと地域農産品売場

様々なタイプのお土産、たくさんの特産品が並んでいます。

お土産コーナーでは鮮やかな色をした食品が印象的でした。
ピンク色の塩があったり鮮やかなブルー色のハーブティ(コモンマロウ)があったり。ブルー色のハーブティはレモンを入れるとピンク色に変化するそうです。

調べてみると富山県はご当地食を「とやまのカラーフード」として選定し魅力を発信しているとのことでした。

「とやまのカラーフード」とは(富山県HPから抜粋)
  • 商品の名前に色が入っていることまたは商品の色にインパクトや意外性があること
  • とやまの食材を使用またはとやまの食文化に根ざしたものであること
    代表例)富山ブラック黒醤油らーめん(黒色)・シロエビ塩らーめん(白色)・源平さくら塩(桃色)・昆布巻かまぼこ(黒色)・カラーコロッケ(多色)・富山県産ハーブティーコモンマロウ(青色)

休憩スペース

道の駅には、屋内、屋外のちょっとしたところ腰掛けることができるスペースがありありがたいです。

ドッグラン・総合遊具

建物の裏手の第2駐車場のすぐそばにドッグランと総合遊具(公園)があります。

ドッグランは大きい犬と小さい犬でドッグランエリアが別れています。
犬たちは駆け巡っていました。ちっこい犬もかなりスピードが出るんだなと思いました。

にゃーこ

ちびっことわんこの激アツスポットだ!

コインシャワー

道の駅の屋内にコインシャワーがあります。
トラック運転手や車中泊の人にとってもたいへんありがたい。

  • コインシャワーの受付は不要
  • 両替は事務所または物販コーナーで
  • コインを入れるとタイマーがスタートし10分ごとに自動で切れる
  • 途中でシャワーを止めたままにしていても強制終了する
  • 使用中に追加コインはできない(終了後に再度コインを投入)
  • 10時から11時頃に清掃タイム
にゃーこ

タオル・シャンプー(コンディショナー入り)・石鹸・歯ブラシセット・カミソリは事務所で販売しているよ。

シャワー300円/10分
ドライヤー100円/5分
使用料金
4月から10月7時30分から18時
11月から3月7時30分から17時
営業時間

道の駅から徒歩でもすぐ近くのところに日帰り温泉(天然温泉の風の森)もありますよ。充実した設備と高級っぽい雰囲気を持ち合わせた日帰り温泉です。

レンタル電動アシスト自転車

無料で利用できます。散策にはもってこいです。

電気自動車用急速充電器

24時間使用可能とのことです。

展示コーナー

常時、何かしら展示されていて鑑賞を楽しめます。

ベビーコーナー

24時間利用可能とのことです。「子育て支援自販機」も設置されています。

メルギューくんとメルモモちゃん とは

メルギューくんとメルモモちゃんは富山県小矢部市のPRマスコットキャラクターです。
倶利伽羅峠の戦いに活躍した火牛の子孫という設定だそうです。

LOCATION

住所〒932-0022 富山県小矢部市桜町1535-1
TEL0766683811

*本文は記事投稿時の情報です

道の駅 メルヘンおやべの建物

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次