富山県氷見市|日帰り温泉(総湯)
目次
MEMO
源泉掛け流しの日帰り温泉です。
2階建ての建物でお風呂は2階にあります。
サウナも露天風呂もあるのでゆっくりできますよ。

土日祝は朝7時からオープンです。
周辺には足湯・道の駅(ひみ番屋街)・比美乃江公園があるとっても素敵なロケーションです。
お座敷が設けられているお食事処の空間がありますが休憩所としても利用可?です。


館内のところどころに綺麗な絵が飾られているのが印象的でした。
お風呂
ジェット風呂・温泉風呂・水風呂・サウナもある豪華仕様です。
脱衣所
脱衣所にはドレッサーが6つと無料ドライヤーが3つありました。
鍵つきロッカーです。
浴場
- 湯舟から外(海)が見える
- 洗い場は16個
- シャンプー等完備
- 湯舟は大きい
- お湯は濁っていて効能ありそう
- お湯はあつあつ
- 湯舟の他にジェット風呂がある(3人)
- サウナはテレビ付き
- サウナは横長の2段式で12人ほどはいれる
- 水風呂は16℃ほどで3人ほどはいれる
- 露天風呂は湯舟の他に炭酸風呂と寝湯がある
源泉名 | 氷見総湯温泉 |
湧出状況 | 動力揚湯 |
湧出量 | 160L/min |
知覚的試験 | 淡黄色・微かに懸濁・強金属臭・強塩味・ガス発生あり |
泉温 | 65.5℃(利用時温度42.0℃) |
pH値 | 7.25 |
陽イオン計 | 9246.2mg/kg |
陰イオン計 | 14657.8mg/kg |
非解離成分計 | 213.3mg/kg |
溶存ガス成分計 | 64.9mg/kg |
成分総量 | 24182.2mg/kg |
泉質 | ナトリウム塩化物強塩温泉(高張性・中性・高温水) |
掲示内容より
- 適正な温度で入浴してもらうために加水している
- 加温してない
- 適正な衛生管理をする為にろ過を実施している
氷見温泉郷「総湯」について
- 平成23年12月に1,250メートルの地中から湧き出た
- 源泉の温度は67℃で1分間に157L湧き出している
- 泉質は塩化物強塩温泉といって、から味(しょっぱい)があり、黄色と茶色が混濁した色(黄土色)をしている
- 温泉の効能は、神経痛・筋肉痛・関節のこわばり・やけど・慢性消化器病・慢性皮膚病・披露回復などに効果があるといわれている
- 地下から湧き出した天然の温泉を適温まで自然に冷ましてから使用している
*掲示のご案内の内容より
食事処と休憩処
テーブル席空間が食事処でお座敷空間が休憩処です。

お座敷のスペースにテーブルがないのでごろごろ休憩しても良さそうです。

ロビーにも長椅子が並べられているので休憩できます。テレビを見ながらゆっくりできます。
エレベータ・喫煙所・絵画
お風呂は2階にありますが階段の他にエレベータもあるので足腰の弱い方も楽ちんです。

館内の1階に喫煙所があります。

館内には迫力ある絵がいくつか飾られています。

周辺スポット
あわせて読みたい


【富山県】ひみ番屋街(道の駅 氷見)
富山県氷見市|30もの専門店が集結した番屋街 ねえ、みんな!「道の駅 氷見」がキラキラ✨リニューアルして「ひみ番屋街」として生まれ変わったの、知ってる?&#x…
あわせて読みたい


【富山県】比美乃江公園
富山県氷見市|1km以上ある広大な公園 氷見市の富山湾の海辺沿いに1km以上続く大きな公園です。氷見市の素晴らしい景観を楽しめるように整備されていています。ちびっこ…
あわせて読みたい


【富山県】比美乃江公園 展望台
富山県氷見市|公園にある展望台 メモ 氷見市の海沿いにある広い比美乃江公園(みのえこうえん)にある展望台です。 展望台のカタチは、魚見やぐら・ヨットの2つからイ…
あわせて読みたい


【富山県】比美乃江大橋
富山県氷見市|傾いてる橋 メモ 氷見市の上庄川に架かる橋です。 川幅に対しとっても大掛かりな橋にも見えます。橋のデザインも大きな支柱が傾いていてインパクトありま…
あわせて読みたい


【富山県】ひみの海探検館(氷見市漁業文化交流センター)
富山県氷見市|資料館・探検館 MEMO 氷見の海の知識を深めることができる探検館です。 2020年に「氷見市漁業文化交流センター」の愛称が「ひみの海探検館」に決まりまし…
あわせて読みたい


【富山県】氷見漁港
富山県氷見市|ブリがいっぱい集まる漁港 MEMO ブリを捕獲するプロ組織のアジトです。 建物2Fにとても新鮮な魚介類を扱う魚市場食堂があります。 漁港の隣に建ってい…
LOCATION
住所 | 〒935-0004 富山県氷見市北大町26-78 |
TEL | 0766742611 |
営業時間 | 10:00 – 23:00 07:00 – 23:00(土日祝) |
公式サイト
*本文は記事投稿時の情報です